①日本から持ってきて良かったもの 基本的にこちらで買えないものは日本特有のものだけなので、困ることはほとんどありません。 なので、私が持ってきてよ…
①日本から持ってきて良かったもの 基本的にこちらで買えないものは日本特有のものだけなので、困ることはほとんどありません。 なので、私が持ってきてよ…
① 日本から持ってきてよかったもの 日本から持ってきて重宝しているもの 日本語で書かれた文法書、辞書、旅行ガイド、simフリーの携帯電話、パソコン、…
-日本から持ってきてよかった物- 参考書や本は、時間を効率的に活用できるので持ってきて良かったです。時間は思った以上にあるので無駄のない留学生活…
試験について 試験は2月の中旬に行われるようです。しかし私のVISAの期限は1月の末までとなっているので、おそらく大学の試験を受けることなく帰国ということに…
授業内容 前期はドイツ語でドイツ語を学ぶことに専念することになりましたが、後期からはドイツ語で何かを学びたいという意欲と余裕が生まれたので、こち…
【日本から持ってきて良かったもの】 日本から持ってきて良かったと思うものはタコ足コンセントです。ルームシェアをしていると、どうしても使用できるコ…
②この留学を振り返って この留学を振り返ってみると日本で留学の手続きを行って居る時から、留学は始まっていたんだなと、イタリアに来て感じました。な…
①現地の学生、友人について 現地の学生は、なにがしかのイベントに参加して出来た友達から、友達の友達として知り合った友達から様々です。友達をつくる…
【日本から持ってきて良かった物】 旅行好きの私にとってバックパックは欠かすことができません。私は55Lと少し大きめのバックパックを持参しましたが、数日…
1.治安、危険を感じたこと、トラブルについて 北欧は他のヨーロッパの国について治安は比較的にいいです。 特にベクショーは安全で危険を感じたことはほとん…