1.この留学を振り返って 僕がこの留学で感じたのは、海外の居心地の良さです。留学に行く前の自分は日本とは違い、自由すぎる海外を想像して、一体どんな…

1.この留学を振り返って 僕がこの留学で感じたのは、海外の居心地の良さです。留学に行く前の自分は日本とは違い、自由すぎる海外を想像して、一体どんな…
<この留学を振り返って> 10ヶ月間の交換留学を振り返ると、これまで過ごした中で最も濃く、自ら行動して楽しむことのできた10ヶ月間であったと明言できます…
<留学と語学力> 生活を送る上でコミュニケーションは必要不可欠ですし、留学をするにあたって最も不安なのが語学力だと思います。私の場合、龍大でのフ…
1、この留学を振り返って この留学を振りかえって感じたことは、人生の中で私が最も自分に対する可能性を抱けたということである。1年間家族や知り合いがい…
4月の終わりともなればテストが完全に終わる人が増えていく。私は残念ながら5月頭にテストが2つ残っているおかげで、4月最終週にある1週間のバカンスをテスト…
カルチャーショックについて 僕が感じたカルチャーショックはあらゆる面において、自由なことです。例えば、リヨン内を走るバスにおいてなのですが、バ…
<カルチャーショックについて> 留学期間中、正直これといってフランスの文化や人の行動によって嫌に感じたり落ち込んだりしたことはありません。ただ、…
余暇の過ごし方 僕がリヨンで生活している間の余暇では様々な場所に散歩に行くことが多いです。日本とは全く違う風景であること、特にローヌ川沿いでは、…
<現地の学生、友人について> フランスは様々な背景を持った人が多く、フランスで生活し国籍がフランスであってもそれぞれが持つ文化は異なります。日本…
今回はフランスに住んでみて感じた・体験したカルチャーショックを紹介しようと思う。カルチャーショックはいくつかあり、一つ目にトイレの便座がないこ…