Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

淡江大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2021年1月号 国際学部 R.O

    ①この留学を振り返って 私はこれまでに海外に二週間、一ヶ月と語学研修に行ったことはありましたが、このような一年間の本格的な留学は初めてだったので…

    詳細はこちら

  • 2021年1月号 文学部 K.K

    ①この留学を振り返って  今まで何度か台湾に旅行しに行ったことがあったので、留学前はとてもわくわくしていました。しかし、いざ台湾で生活となると、…

    詳細はこちら

  • 2020年12月号 文学部 K.K

    ①試験について  前に記載した通り、今学期の中国語のテストも同じような形式で試験が行われました。他の教科のテストに関しても、指定された教室に行き…

    詳細はこちら

  • 2020年12月号 国際学部 R.O

    ①試験について 試験については8月号でも話したので、今回は後期(台湾では前期)に履修している授業風景を紹介したいと思います。私は今学期から、中国…

    詳細はこちら

  • 2020年11月号 文学部 K.K

    ①授業紹介  今回は、中国語の授業の他に取っている授業を三つピックアップして紹介します。一つ目は中華語言與文化です。この授業では主に台湾の文化に…

    詳細はこちら

  • 2020年11月号 国際学部 R.O

    ①授業紹介 今回は、私が履修した授業の中で面白かったものを厳選して紹介したいと思います。   ・旅遊事業經營管理(Tourism management and operations)<英語での開講> この授業で…

    詳細はこちら

  • 2020年10月号 文学部 K.K

    ①カルチャーショックについて  台湾ではそれほどカルチャーショックは受けないだろうと思っていましたが、住んでみると意外と慣れない部分がありました…

    詳細はこちら

  • 2020年10月号 国際学部 R.O

    ① カルチャーショックについて 台湾と日本は隣国で習慣がとても似ているので、それほどカルチャーショックに感じたことはありませんが、やはり環境や気候…

    詳細はこちら

  • 2020年9月号 国際学部 R.O

    ①余暇の過ごし方 8月号で夏休みの1ヶ月半語学学校に通っていたことについて話しましたが、語学学校の課程が終わった後も1ヶ月休みが残っていたので、台湾の…

    詳細はこちら

  • 2020年9月号 文学部 K.K

    ①余暇の過ごし方  私は夏休み期間に五週間ほど台北キャンパスの語学学校に通いました。淡江大学の生徒の今年の学費は半額になっていたため、一週間約1000元…

    詳細はこちら