Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東海大學マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2023年2月号 国際学部 S.K

      ①試験について 学部の授業と華語中心で試験は違って、華語中心では特にテストはありません。前学期の授業の最終日には、先生が考えた質問文に対して私た…

    詳細はこちら

  • 2023年1月号 国際学部S.K

    ①日本から持ってきてよかった物 台湾はコンビニやスーパーがすごく充実していて日用品は大体買うことができますが、薬類は持ってきた方が良いと思います…

    詳細はこちら

  • 2022年12月号 国際学部 S.K

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 台湾に来てから3か月近く経とうとしていますが、今のところ特に危険な目にあったことはありません。寮や図書…

    詳細はこちら

  • 2022年度11月号 国際学部 S.K

    ①授業紹介 私は東海大学の華語中心で中国語を学んでいます。授業は1コマ50分の授業が1日に3時間あります。また、学部の授業を多く選択する人は週に6時間のコー…

    詳細はこちら

  • 2022年10月号 国際学部 S.K

     ①環境について 東海大学にはいくつか寮があるのですが、私は女生宿舎という寮に住んでいます。1部屋を4人で共有していて、私の部屋は3人とも正規の台湾人…

    詳細はこちら

  • 2022年9月号 国際学部 S.K.

    ①オリエンテーションについて コロナウイルス感染拡大の影響によって、オリエンテーションは8月の下旬にオンライン(zoom)で行われました。台湾はコロナウイ…

    詳細はこちら

  • 2021年1月号 国際学部 K.H

    ①この留学を振り返って まず、私はこのコロナという時期に台湾に来られたことが本当に幸運だったと思うし、留学の準備や応援してくれた方々にとても感謝…

    詳細はこちら

  • 2021年1月号 国際学部 M.T

    ①この留学を振り返って 私はこの交換留学を通して、人生の中で一番成長できたと胸を張って言える自信があります。大学生活の中で、海外に行って生活をす…

    詳細はこちら

  • 2020年12月号 国際学部 K.H

    ①試験について 中国語のクラスでは、パソコンを用いたテストがあります。中国語のクラスに基本大きなテストはなく、二月に受けたテストと今回のテストの…

    詳細はこちら

  • 2020年12月号 国際学部 M.T

    ①試験について この交換留学中に、華語中心で受ける試験は二回あります。まず、台湾に来たばかりの頃に一度、中国語の実力を測るテストがありました。こ…

    詳細はこちら