授業紹介 こんにちは 本日は私が第二学期で受講している授業を紹介していこうと思います。 BUS140 Introduction to Finance この授業では基本的な経済、金融環境の動向が…

授業紹介 こんにちは 本日は私が第二学期で受講している授業を紹介していこうと思います。 BUS140 Introduction to Finance この授業では基本的な経済、金融環境の動向が…
1.授業紹介 2セメスター目が半分以上終わり、授業の様子や課題の量などを理解してきたので、 AST102(Asian Centuries) この授業は日本、中国、インドネシアを中心にアジア諸国の歴史や…
現地の学生、友人について こんにちは 本号では現地の友人、学生についてお話ししていこうと思います。マードック大学にはオーストラリアの現地の学生もも…
余暇の過ごし方について 私のパースでの余暇の過ごし方は、日本にいた時と比べて結構変わったなと感じます。日本にいた時は、暇になったら都市部のショッ…
① 試験について マードック大学も龍谷大学と同様、期末試験を実施する科目と試験はないが期末レポートが課される科目の二つのタイプがあります。スケジ…
試験について こんにちは 今回は現地での試験についてお話していきたいと思います。まず初めに、マードック大学の試験形態について触れておきたいと思いま…
日本から持ってきてよかった物 こんにちは 本号では日本から持ってきてよかった物についていくつか紹介していきたいと思います。 ・インスタント食品 どこの…
1.日本から持ってきてよかった物 今回は私が特に日本から持ってきてよかった物を紹介します。 ・日本の化粧品 オーストラリアにも化粧品が売っていますが、成…
こんにちは 今回は現地にて危険を感じたことやトラブルに巻き込まれたこと、治安の良さについてお話ししていきたいと思います。 私が現在暮らしている西オ…
1. 治安、危険を感じたこと、トラブルについて 約4ヶ月間過ごしてみて、治安は比較的にいい方だと思います。特に、大学のあるマードックは郊外である…