1.オリエンテーションについて コロナウイルスの影響で私たちは自己隔離期間が必要でした。そのため、2月2日に台湾についた後、一週間ほどのホテル生活を…

1.オリエンテーションについて コロナウイルスの影響で私たちは自己隔離期間が必要でした。そのため、2月2日に台湾についた後、一週間ほどのホテル生活を…
オリエンテーションについて 2月10日にオリエンテーションがありました。午後13時~13時半にメインキャンパスに集合だったのですが、直前まで集合時間・場所につ…
1.この留学を振り返って まず簡単にいうと、私は一年間留学をすることが出来て良かったです。留学が始まる前まで海外に行ったことがなく、台湾が最初に行…
1.試験について 中級華語Ⅰの授業では、中間試験と期末試験の両方がありました。中間試験では、東呉大学の中にある語学学校内の発表会に参加し、私は日本人…
1.授業紹介 今学期はコロナウイルスの影響により、本来東呉大学に来て交換留学をする予定だった人達が来ることが出来なくなってしまったので、交換留学生…
①カルチャーショックについて 台湾に来て8か月ほど経ちますが大きなカルチャーショックを受けたことがありません。 カルチャーショックではないのですが、…
余暇の過ごし方 台湾の大学の夏休みは、7月に始まり9月の半ばまで続きます。私はこの2か月間を利用して師範大学の語学学校に通い始めました。というのも、こ…
1.試験について 私は5月号で紹介したように、今学期は英語の授業2つと中国語の授業を2つ、そして日本地理の授業を取っていました。まず英語の試験ですが、英…
1.日本から持ってきてよかった物 日本から台湾に持ってきたものでよかった物は、日本で買った薬です。台湾に来て間もないころは、ご飯を食べた後必ずおな…
1.治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私は特に危険を感じたことやトラブルにまきこまれたことはありませんでした。とにかく台湾は日本と同じくら…