①日本から持ってきた方が良かったもの *は必要なかったもの 今回は日本から持ってきた方が良かったものについて書こうと思います。 ☐をそれぞれの項目…

①日本から持ってきた方が良かったもの *は必要なかったもの 今回は日本から持ってきた方が良かったものについて書こうと思います。 ☐をそれぞれの項目…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて バンコクで生活を始めてから、早くも4か月が経とうとしています。そこで、今回はバンコクで生活をする中で感…
①授業について 今回はタイの大学の授業について紹介したいと思います。日本の授業と最も異なる点は、1つの授業時間が3時間もあることです。一見非常に長く…
こんにちは。タイは雨期真っ只中で、毎日のように大雨が降り続いています。今回は、大学や生活、住居について執筆しようと思います。 ①大学や生活につい…
初めまして。今月からタイのシーナカリンウィロート大学に留学しているH.Iです。 今回は、オリエンテーションとここまでの生活について書こうと思います。 ①…
①この留学を振り返って 新型コロナウイルスの影響で2ヶ月早く終わってしまった私のタイでの留学生活は、実りの多い留学生活でした。基本的に、平日は学校…
①現地の学生、友人について シーナカリンウィロート大学を主に、タイの学生と仲良くなりました。同じ授業を取っていることや、同じボランティア活動に…
①余暇の過ごし方 私の場合では、前期が12月上旬に終わり、後期が1月上旬に始まったので、冬休みが一ヶ月ほどありました。その際は、タイの北部にあるチェ…
①試験について 龍谷大学とは異なり、シーナカリンウィロート大学では、中間試験と期末試験の2回、試験が実施されます。試験の形式は授業、教授によって…
①日本から持ってきてよかった物 食べ物、日用品にしても、日本食レストランや日本にあるドラックストアなどがあるので、持ってきていないものがあって…