①評価について 私が履修した科目で、試験があったのはスウェーデン語やフィンランド語などの言語の科目だけでした。これらの科目では中間試験と期末試験…

①評価について 私が履修した科目で、試験があったのはスウェーデン語やフィンランド語などの言語の科目だけでした。これらの科目では中間試験と期末試験…
①試験について 私が受けた授業を例に紹介していきます。 Emotionsという授業ではグループ発表とテストで半分ずつの成績算出でした。テストは指定された教科書の範…
①日本から持ってきてよかった物 日本食 フィンランドの外食は非常に高いです。 そのため、私はほぼ毎日自炊をしています。作り慣れている食事を作ろうと思…
①日本から持ってきて良かったもの 日本から持ってきて良かったもので一番に思い浮かぶのが日本の調味料です。その中でも特にめんつゆはこちらのアジアン…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 基本的にフィンランドの治安は非常によく、私が生活しているヴァ―サという町は日本以上に安全なのではな…
①治安、危険を感じたこと フィンランドに来る前から聞いたり見たりしていたのですが、実際に来てみて感じたことはとても安全な国だということです。特に…
①授業紹介 授業については私が現在履修しているものを3つに分けて紹介したいと思います。 まず1つ目は言語系の授業です。オーボアカデミー大学はスウェ…
①授業について 授業は主に対面で行われるものと、自分のペースで読み物やレポート作成を進めるself-studyのコースの二種類があります。私は帰国後に龍谷大学での…
①環境について 前回の投稿で校舎が街に散らばっていることをお伝えしましたが、実は私もすべての校舎を把握できているわけではありません。というのも、…
①環境について 1)ヴァ―サ オーボ・アカデミー大学のあるヴァ―サという町は大きな都市ではありませんし、ガイドブックなどで紹介されるような街でも…