hej hej 今回の四月号では現地の学生や友人についてお話ししていこうと思います。 本当に実感が無いのですが、時間はあっという間に過ぎていき、スウェーデンでの…

hej hej 今回の四月号では現地の学生や友人についてお話ししていこうと思います。 本当に実感が無いのですが、時間はあっという間に過ぎていき、スウェーデンでの…
余暇の過ごし方 スウェーデンに到着し、3月で7月目になります。かなりスウェーデンでの生活に慣れ、日本でどのように生活していたかを身体が忘れてきて…
①現地の学生、友人について 友達を作るきっかけは寮での生活、授業での関わり、イベントやクラブでの出会いなど様々あります。リネウス大学はたくさんの…
①試験について 試験はそれぞれの授業の終わりごろに毎回行われるので、だいたい月に1回くらいのぺースで何らかの試験を受けることになります。試験の形式…
試験について リンネ大学ではさまざまな試験が行われ、試験方法は授業によって異なります。私が友達から聞いたりして知っている限りでは、決められた会場…
①日本から持ってきてよかった物 今回は、スウェーデンでの生活も約半年が経過した現時点で日本から持ってきてよかったもの、不要だったものについてお伝…
hej hej 1月号では、日本から持ってきて良かったもの、スウェーデンの冬の生活について話していこうと思います。 私が渡航する前は、荷物の重量制限がある中で、何…
hej 12月には初めてスウェーデンに雪が降りました!が通常よりも雪が降るのが遅いらしく、少ししか降っていません。 今回は治安のお話をしていこうと思います。…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて リネウス大学はスウェーデンのVaxjoという町にあります。Vaxjoはとても静かで基本的に日本とあまり変わらないくらい治…
①授業紹介 以前9月号で授業選択についてお伝えしましたが、今回は私が実際に履修している授業について詳しくお伝えしようと思います。私は秋セメスターで…