【休暇の過ごし方】 私の通う大学には、秋学期と春学期にそれぞれ一週間、秋学期と春学期の間に約1か月半の長期休暇があります。秋学期の休暇のころは気…

【休暇の過ごし方】 私の通う大学には、秋学期と春学期にそれぞれ一週間、秋学期と春学期の間に約1か月半の長期休暇があります。秋学期の休暇のころは気…
①余暇の過ごし方 次回のテーマが友人についてなので、今回は1人での余暇の過ごし方について書きたいと思います。1人ではあまり外出はせず、授業の課題や勉…
【試験について】 試験は授業によってオンラインで受けるものと筆記で受けるものとありました。たいていの授業は学期末の試験のほかにもいくつか試験が…
①試験について 私が履修した授業は基本的に日本と同じような形式で試験が行われます。例えば、英文法の授業は教室でペーパー試験を行います。日本でのペ…
【日本から持ってきてよかったもの】 私は日本から持ってきたものはほとんどが最低限必要なものだけで特に変わったものはないと思います。また、こちら…
①日本から持ってきてよかった物 まず、基本的にはフィンランドで買おうと思えば、なんでも買うことができます。しかし、日本の物は値段が高いものがほと…
【身の危険を感じたこと、トラブルについて】 私はフィンランドに来てから3か月ほどになりますが、今まで身の危険を感じたことはほとんどありません。留…
① 治安、危険を感じたこと、トラブルについて まず、フィンランドの治安はとても良いと思います。日中はもちろんですが、夜に一人で外に出た時でさえ危険…
[授業紹介] ユヴァスキュラ応用科学大学では、交換留学生用に英語で開講されている講義が多くあります。履修登録は大学のPEPPIというサイトを通して行うの…
【環境について】 このテーマでは私のフィンランドでの住居について書こうと思います。私の通うユヴァスキュラ応用科学大学では大学が所有してい…