Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ハワイ大学マノア校
2017年1月号 国際学部 E.O.

①試験について

ELI 70 Intermediate Listening & Speaking

筆記テストはなく、口頭でのテストでした。内容は、用意されたお題についてのビデオを事前に観てきて、意見や感想を準備し、5人程度のグループでディスカッションするというものでした。授業内で習った言い回しなどをきちんと使えていれば、ポイントが加算される仕組みだったので、口頭のテストで内容も難しいものではありませんが、やはり対策することはとても大切だなと感じました。

ELI 72 Intermediate Reading

こちらは、筆記/口頭 両方のテストがありませんでした。他の科目が大変だなあと思うのなら、この授業はいいかもしれません。英語の長文などを読むスキルが身につき、毎日の課題は多くても、期末テストはないので他の科目のために時間を使うことができます。

ESL100 Advanced Writing

この科目は、テストではなくエッセイを5つ完成させることが学期全体を通しての課題でした。テストがない代わりに、一つひとつのエッセイをしっかりと完成させなければならなくて、書くためのリサーチなどにも時間がかかるので、得るものが多い分、大変でもありました。ELI82と同じく、期末テストなどはないので、他の科目のテストに力を入れたい人には、向いているのかもしれません。

TIM101 Introduction to Travel Industry Management

この授業では、合計3回テストをしました。全て、授業内でカバーしたもの、または教科書に書いてあることについてのテストで、3回ともマーク方式です(100点満点×3回)。先生にもよると思いますが、私が受けたこの授業の先生は、Extra creditsのためのテストを2回してくれました。こちらは記述式で、自分で取ったノートのみ見ても良いものでした。マークだけど難しく感じたし、Extra credits用のテストも授業をちゃんと聞いてノートを取っていなければ答えるのに苦労するような問題ばかりなので、この授業のテスト対策にはとても時間を使いました。だけど、対策すればするほど結果がついてくるのも、この授業だったように思います。

 

②授業紹介(Spring 2017)

今期も前学期と同様、4科目履修しました。ただし、前学期では「英語で学ぶ」というよりは、「英語を学ぶ」ことが中心になっていたので、今回は「英語で学ぶ」ことに挑戦して見たいと思い、英語科目は取りませんでした(ELI/ESL)。

TIM 100 Internship Ⅰ

こちらは、Travel Industry Management学部の授業です。実際にインターンシップをするのではなく、インターンシップをするにあたっての知識などを身につけるための授業です。例えば、レジュメ(履歴書)の書き方、インタビューを受けるにあたってのマナーなどを学習していきます。授業は主にゲストスピーカーの講演です。観光業界において活躍されている方たちを招いて、どのような準備をすれば良いか、働くとはどのようなことなのか、など様々な角度からのお話を聞くことができます。

HNDI 102 Elementary Hindi

龍谷大学で2年前期に「南アジアの言語」を履修してヒンディーに興味が湧いたので、履修しました。外国語(ヒンディー)を外国語(英語)で学ぶことの大変さ、面白さを実感しています。初級レベルですが、とても難しく毎日の練習が欠かせません。基本的に、50分×週3、または75分×週2回で構成されている授業が多いのですが、ヒンディーは100分×週2に加えて120分×週2の補習もあります。一番勉強量が多くて苦労している科目ではありますが、言語的な側面以外に文化について学べたり、インドについて詳しい人と知り合えたりと、得られるものがとても多くて、やりがいを感じます。単位互換の可能性は低いのですが、それでも英語で外国語を学ぶということは、日本にいてはなかなかできない経験だと思うので、単位に関係なく頑張りたいと思います。

HWST 107 Hawaiian Studies

授業名の通り、ハワイについての勉強をします。この授業は入門レベルで、歴史、言語、宗教、地理、外交など様々な側面からハワイについて学びます。この授業は、前学期に履修しようと思い受けてみると難しくて、履修を取りやめたクラスだったので、今回はリベンジしたいという気持ちもあって、履修することに決めました。せっかく、ハワイという場所で留学しているのなら、その土地について、人について、もっと知りたいと思う方にはとても良い授業だと思います。前学期に英語中心に学んだ甲斐あったのか、今期は無理なく、授業を理解できるようになりました。

REL 150 World Major Religion

今期の時間割で一番気に入っている授業です。世界で信者人口の多い宗教、または世界に与える影響が大きい宗教を取り上げて、各宗教について学びます。日本にいる間は、自分とは無縁だと思っていた宗教ですが、先生の「宗教ほど学んで損しないものはない」という言葉に納得しました。なぜなら、世界で起こる戦争、外交問題、作り上げられる文化やお国柄、一人一人の考えの基礎に宗教が深く関わっているからです。宗教を知れば、他者ひいては他国についてより理解しやすくなる。他者についての理解が深まれば、世界で起こっているニュースについて、より深い考察ができるようになる。全てのルーツに宗教があるのだと知りました。日本にいては、なかなか気付けない、多様性溢れるハワイという土地で留学しているからこそ履修しようと思った授業です。

 

今学期の授業は、レポートやリアクションペーパーなど、ペーパーを提出することが多い科目ばかりを選んだので、大変稲荷そうですが、乗り越えられた時に自信になると信じて、頑張りたいと思います。前学期よりも落ち着いて授業に臨めていたり、理解度が上がったり、自分でも少しずつ成長してきているのかな、と感じています。

そして、もう留学生活の半分以上が過ぎてしまいました。帰国するまでに、勉強も遊びもたくさん楽しみます!