・授業紹介 今回は、今学期に履修している授業について紹介させていただきたいと思います。 Introduction to sociology この授業では、社会学の基礎として、各用語、社会学の著名な学…
・授業紹介 今回は、今学期に履修している授業について紹介させていただきたいと思います。 Introduction to sociology この授業では、社会学の基礎として、各用語、社会学の著名な学…
・留学と語学力 今回は主に留学と語学力についてお話させていただきます。私の意見としては、アメリカへ渡航前には参考書などの英語より、実際のネイティ…
①この留学を振り返って この留学を振り返って、一番強く感じるのは「自分が大きく変わった」ということです。アメリカに来る前は、英語への不安や、知ら…
①現地の学生・友人について 私は現地で友人を作るために、できるだけ多くの場所に顔を出したり、興味のあるクラブ活動(サークル)やイベントのミーティ…
1. 留学を振り返って 私はこの留学を通じて本当にさまざまな経験を得ることができたと思います。英語で現地の学生と共に授業を受けることや、遊びに行くこ…
カルチャーショックについて 今回の留学を通じて、日本とアメリカは非常に異なる価値観を持っていると感じました。その一つとして、コミュニケーションの…
①カルチャーショックについて アメリカに来て最初に驚いたのは、人々のフレンドリーさでした。Uberのドライバーやお店の店員、寮の隣人など、初対面でも驚く…
1.この留学を振り返って この留学を振り返って感じたことは、留学は楽しいことばかりではないが自分の行動次第でどうにでもなるということです。カナダ…
1.授業紹介 前期の授業はBridge planだったため必修授業2つ、選択授業1つの授業構成でしたが、後期は選択授業3つになりました ・Comtemprary Indigenous issues in Canada こ…
現地の学生・友人について ASUは龍谷大学と比較すると生徒の数が多く、クラブの数も大小合わせて800以上存在しています。バスケットボールやバレーボール等のス…