Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

中国人民大学
2010年5月号 文学部 O.S

■ 日本から持ってきたら良かったと思うもの

 日本から持ってきたら良かったと思うものは、小説や日本の食べ物などを持ってきたら良かったと思います。勉強などをしていない時は息抜きのため、私は、小説を読むことが多いので、もっと多くの小説を持ってきたら良かったと思います。また、やはりほぼ毎日中華料理を食べることになるので、日本料理が恋しくなることが多くあります。だから、日本の食べ物を持ってきたらよかったと思います。
 他にあってよかったと思うものは、変圧器です。対応している充電器などであれば、問題ないです。また、ドライヤーは変圧器の種類によって使えない場合があるので、買う際には気をつけたほうがいいと思います。また、中国語の参考書も持ってくるといいと思います。授業でよく分からなかった文法などを調べることもできるからです。
 ほとんどの物が、こちらでそろえる事ができるので、特に日本から持ってこればよかったと思う日用雑貨もなく、生活していて不便を感じることはないです。日本製品の物もこちらで売っているので、買うことができるのですが、すべてのメーカーの商品がそろってるわけではないので、特定の日本製品ではないと、ダメだという人は日本から持ってくるといいと思います。

■ 現地の学生と友人について

 現地の学生は、すごく勉強熱心な人が多いです。現在相互学習をしている人達は、日本語を勉強して1~2年程度の人が多いのですが、もうすでに日本語がほとんど話せている状態です。その人達の、教科書などを見せてもらったときは、すごく驚きました。一目で、勉強に対して熱心であることがわかります。そのようなことが、私も勉強をしようという気持ちになるので、いい刺激になっています。また、相互学習の時、相手はほとんど中国語を使わず、日本語で話しかけてくるので、こちらは日本語ではあまり話さず、中国語で話しかけるように努力しています。

 現地の友人、例えばクラスメートの人達は、勉強熱心な人もいれば、怠けている人、自分の大学の研究の為や、仕事の関係であまり授業に出れない人もいます。勉強熱心な人は、やはり中国語の上達がかなりはやいです。授業中は、みんな真剣に聞いており、しゃべっている人はほとんどいません。また、文法や単語の意味が理解できていない人に、みんなで教えてあげたりして、とても雰囲気がいいです。クラスメートには、いろんな国の人がいるので、お互いの言葉を教えたりしています。時々、教えた言葉を急に使ってくるので、とても面白いです。

■ 1日の過ごし方

 私の一日の過ごし方を紹介したいと思います。日によって全然違いますので、暇な日と忙しい日を紹介したいと思います。暇な日は、平日の場合11時30分まで授業があり、クラスメートとご飯を食べ、部屋に帰り、勉強(予習、復習、単語)をします。勉強が終われば、パソコンを見たり、本を読んだりしています。休日の場合、やっていることは同じですが、他に友達と出かけたり、観光をしたりしています。

 次に忙しい日を紹介します。11時30分に授業が終わり、クラスメートとご飯を食べ、部屋に帰ります。その後、相互学習の時に、授業でよく理解ができなかった文法などを質問するための準備をしたり、相互学習の予習をして、2時ぐらいに相互学習にいきます。終わると、相互学習の復習をして、6時ぐらいに次の相互学習をしに行きます。それが終わると、また復習をします。その後、11時ぐらいから授業の予習、復習をやり寝ます。

 私の一日の過ごし方は、このような感じです。相互学習は、だいたい2~3時間ぐらいです。人によって全然違いますが、だいたいこれぐらいです。忙しい日は、だいたい中国語に関係していることが多いので、忙しくてもとても充実しています。