Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

コメンスキー大学人文学部
2018年5月号 経営学部 K.O

授業紹介

今期、僕は3つの授業を受講しました。

Introduction to New Media

世の中で扱われている情報技術や、現在開発段階で注目されつつある新技術に関して、理解を深めたり活用法を考える授業でした。一人ひとつの技術をテーマとして決めて、毎週の授業時に短いプレゼンをします。ちなみに僕のテーマは「仮想通貨」。具体的には仮想通貨の根幹となる技術に関して調べたり、仮想通貨を扱うメリットデメリットを考える。また多種多様に存在する仮想通貨のうち将来性のあるものはどれかを予測するなど、多様な視点で調べていきました。

Search Engine Optimization 2

Googleなどの検索エンジンを使ったインターネット検索で、どのようにすれば上位に表示されるのかを学ぶ授業です。特にこの授業ではwebサイトそのものではなく、サイト間のリンクの重要性や作り方、SNSの活用などの「外部対策」に関して学びました。授業の流れとしては、先生からのレクチャーを受ける回と、それを元にグループプレゼンをする回を繰り返す形でした。

Syntax

簡単に説明すると、英文法の授業です。SVOから始まり、倒置法や仮定法、関係詞の役割の見分けなどかなり細かく勉強しました。この授業は週に2回あり、流れとしては1日目がレクチャー、2日目が問題集の問いを解く、というような流れでした。

 

試験について

Introduction to New MediaとSearch Engine Optimization 2は定期的なプレゼンで評価されたため、試験がありませんでした。しかしこれはかなりラッキーな方です。

Syntax

最終試験は今まで学んだ文法事項の説明を書く記述式の問題でした。これが日本の大学の試験と比べ物にならないくらい高難易度。英語で説明する難しさに加え、専門用語の多さ、さらには合格点の高さ(70点)にとても苦しめられました。日本人留学生全員で受講したのですが、単位が取れたのはそのうちの半数だけ。僕以外は早々に合格する人と、すぐに諦めてしまう人の真っ二つに分かれてしまいました。そんな中、僕は3回目の追試験で無事単位を取ることができました。