Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2025年9月号 経済学部 R.I

    ①渡航・入国について 関西国際空港からイスタンブール経由でヘルシンキ空港に到着しました。飛行機に乗り慣れていない場合、トランジットでは道に迷った…

    詳細はこちら

  • 2025年8月号 文学部 Y.U

    日本から持ってきてよかったもの ・ボディタオル バスタオルは洗濯時にかさばるのでボディタオルの方が便利である。 ・コスメ類 トーンアップ系のベース…

    詳細はこちら

  • 2025年8月号 文学部 A.N

    ①渡航・入国について ビザについての大まかな流れは以下です。 1.必要な書類の準備 2.MIGRISオンライン申請(7/10提出→7/15棄却)(7/16提出→7/23承認) 3.VFS GLOBALセンターで手続き(7…

    詳細はこちら

  • 2025年 8月号 法学部 M.K

    初回の2025年8月号のマンスリーレポートでは、①渡航・入国について②オリエンテーション・授業選択について書こうと思います。最後にこの一ヶ月にあったこと…

    詳細はこちら

  • 2025年 8月号 農学部 H.O

    はじめまして、2025年8月からフィンランドのオーボアカデミー、トゥルクキャンパスに交換留学するH.Oです。所属はArt, Psychology and Theology 学部です。 留学を検討している学生の助けになる…

    詳細はこちら

  • 2025年8月号 国際学部 M.M

    ①カルチャーショックについて ②8月の過ごし方について   ①スロバキアに来てから約7か月経過しました。これまでのところ、個人的にどうしても受け入れら…

    詳細はこちら

  • 2025年7月号 文学部 Y.U

    留学生活のトラブル  この地で厄介なことは、アジア人フェチの人がかなりいることである。このようなことを言うのは大変はばかられるが、これからの文章…

    詳細はこちら

  • 2025年6月号 文学部 Y.U

    授業紹介  私は授業を2つ取っている。周りの日本人留学生の友達は3つくらいが平均であるという印象だ。  ドイツ語クラスは週2コマで月曜日は対面授業…

    詳細はこちら

  • 2025年5月号 法学部 A.R

    ①現地の学生、友人について 現地の学生との関わりについて。私は大学のTD(演習講義)や新学期のイベントで知り合った学生と友達になりました。以前紹介し…

    詳細はこちら

  • 2025年4月号 法学部 A.R

    ①余暇の過ごし方 私の余暇の過ごし方について紹介します。まず、ロワールの古城に行くことがあります。以前にも触れましたが、ロワール地方には自然豊か…

    詳細はこちら