Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2025年6月号 経営学部 K.K

    ①この留学を振り返って この留学を振り返ると、楽しいことも大変なことも本当にたくさんありましたが、帰国した今ではその全てが貴重な経験であり自分自…

    詳細はこちら

  • 2025年9月号 国際学部 M.F

    渡航・入国について 私は関西国際空港からフィンランドを経由し、大学から一番近いマンチェスター空港まで行きました。関空からフィンランドまでは13時間、…

    詳細はこちら

  • 2025年9月号 農学部 M.K

    ①渡航・入国について フィンランドに入国するにはビザ申請が必要で、EnterFinlandのサイトから申請書を入力します。申請には、パスポート、銀行残高証明書、海外保険…

    詳細はこちら

  • 2025年9月号 国際学部 Y.T

    渡航・入国について 私は渡航にカタール航空を利用しました。関西国際空港からカタールのドーハでトランジットを経て、ブリュッセル国際空港に到着しまし…

    詳細はこちら

  • 2025年9月号 国際学部 M.M

    ①現地の学生、友人について ②9月の過ごし方について     ①スロバキアに来て約8か月が経ち、ヨーロッパやアジア国籍の学生との交流を経験し、多くの友人…

    詳細はこちら

  • 2025年9月号 文学部 A.N

    ①環境について 3つの寮について。どの寮か、2人部屋か3人部屋か、すべて着いてからのお楽しみです。私は2人部屋で、ルームメイトは台湾人でした。 学校から入…

    詳細はこちら

  • 2025年 9月号 法学部 M.K

    留学が始まって早一ヶ月、あっという間に感じます。生活にも少しずつ慣れてきました。今月号は、①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み等)、②9月…

    詳細はこちら

  • 2025年9月号 文学部 S.N

    ①渡航・入国について  留学することが正式に決まると、まずは派遣先の大学にApplicationを提出します。これを完了しないとCAS number(ビザ申請に必要)を得ることができませ…

    詳細はこちら

  • 2025年 9月号 農学部H.O

    トゥルクで出会った他校からの日本人交換留学生と話していた時に、私の学校では交換留学生は毎月レポートを書くんだと言ったら、あなた龍谷大学でしょと…

    詳細はこちら

  • 2025年6月号 法学部 A.R

    ①この留学を振り返って この留学を振り返ると、まず「あっという間だった」というのが正直な気持ちです。最初は文化の違いに戸惑うことも多く、日本とフ…

    詳細はこちら