Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ハワイ大学マノア校
2017年10月号 国際学部 H.A

1. 授業について

今学期は4種類の授業を取っており、そのうちの3つがELI(English Language Institute)のコースの授業であと1つがFDM(Fashion Design and Merchandising)の授業という内訳になっています。一見すると4つしか授業を取っておらず、楽をしようとしてこのような時間割にしたのかと思われても仕方ないかとは思いますが、実際にはそれぞれの授業が週に2回ずつあるので楽だとは感じたことはありません。また、課題も日本でいた時と比べると量・頻度ともに多いと感じます。

では、私が取っているそれぞれの授業に関して下記に紹介しようと思います。

[ELIのコースの授業]

・ELI-070-001 Intermediate Academic Listening & Speaking (月・水)

主にスピーキングとリスニングのスキルを向上させる内容の授業です。プレゼンテーションもこの授業ですることが多いです。ELI以外の授業を受けるときに役立つノートの取り方や授業前にできる準備などをまず教わりました。基本的なことではありますが、当初は全く授業についていけていなかった私に最も必要な内容だったと思います。課題ではブログを書いたり、少なくとも1時間半は英語の動画を見たりするというものが毎週あります。加えて、プレゼンテーションが数回あり、それに関する調べ、スライド作りや練習なども同時並行でする必要があるため、計画的に課題をしなくてはなりません。これはまさにいま自分に言い聞かせています。

・ELI-072-001 Intermediate Academic Reading (月・水)

リーディングに関する方策を学ぶことができる授業です。何か文章を読むときに使うと有効な方法や修辞法の紹介などを学びます。授業内では必ず多かれ少なかれディスカッションの場が設けられ、各自グループ内で必ず発言することが求められます。また、毎回パソコンを使います。課題はX readingと呼ばれる電子書籍のサイトで毎週1万語以上読んでテストを受けるものや、グループで役割分担を決めて1つの記事ついて話し合うReading Circleというアクティビティの準備などが出されます。

・ELI-073-004 Intermediate academic Writing (水・金)

最初の方は適切な英文メールの書き方を教わり、授業が進むにつれ、長い論文を書くために必要なテクニックを教わるようになります。また、ハワイ大学では剽窃に関する基準や処置が厳しく設定されているということもあり、故意ではない剽窃も防ぐために、詳しく要約やパラフレージングについて説明を受けます。課題に関して言えば、ライティングの授業が一番時間がかかると感じます。なぜなら、1つの論文を書くにあたって下書きを書いたり書き直したりするということが頻繁にあるからです。提出日ギリギリにしようと思っていると存外時間がかかってしまいとても苦しむことになるので、できるときに進めておくことが大切です。これもまた、とても身に覚えがあり、耳が痛いです。

・FDM-200-001 Culture, Gender, & Appearance

私にとって今学期唯一のレギュラークラスです。履修登録期間に一回目の授業に参加した後、授業内容や教授のおっしゃる言葉を理解するのがなかなか難しかったため取ろうか悩んでいたのですが、帰り際に教授に「留学生なのですが、私にはこの授業は難しすぎるでしょうか。」と聞いてみると、そうは思わないよというような返答をいただき、また必要ならば授業をレコーディングしてもいいよという風に言ってくださったので頑張ってついていくことに決めました。授業の内容はタイトルにもある通り、ファッションにおける文化的な違いやジェンダーに関する問題などが扱われます。授業の冒頭では必ず1人1回、今学期の何れかの日にプレゼンテーションを行わなければなりません。プレゼンテーションの日にちは(先着順ではありますが)パソコンでサインアップシートに希望日のところに名前を打ち込んで自分で決めることができるため、準備期間が長く要ると思ったら、後半の日にちにサインアップして落ち着いて準備することも可能です。ほとんどがネイティブスピーカーの生徒のこのクラスは、私のように英語力がまだまだ未熟な留学生にはかなり大変ではありますが、教授が本当に親切で、明るい方なのでそれだけの理由でも行きたいと思う授業です。

2. 留学生活3カ月が経過

もう11月になり、ハワイでも少し気温が下がってきてより過ごしやすくなったように思います。11月10日で私のハワイでの滞在の3カ月分が終了したことになります。正直に申し上げますと、私は来た時から何にも成長していないと感じます。スーパーやレストランでの支払いを難しいと思わなくなったことや自分の活動範囲の地図を把握して迷わなくなったことは成長ではなく、すべて慣れです。英語に関しても、新しい単語をいくつか覚えただけで、そんなことは日本にいてもできることで何をしに来たのかと言われても仕方ない有様です。そこで、今一度自分が本当にしたいことやするべきことが何なのかを明らかにし、気持ちを入れ替えて4カ月目こそは何かしらの進歩を感じられるようにします。

3カ月目はこちらに来てはじめて風邪をひいたり、少ししか用意せずにELIでプレゼンをして失敗したりと端的に言えば最悪でした。なにか自分が仕損じた時にいつも言い訳をして現実逃避ばかりしていました。FDMのプレゼンは私にとってとても大きな存在であり、その準備ばかりに気を取られて他の課題を疎かにしてしまっていました。これからはもっとスケジュールを把握して、優先事項や課題への着手のタイミングをよく考えようと思います。