Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

コメンスキー大学人文学部
2023年7月号 国際学部 S.Y

①試験について

月曜:Economic Policies of the European Union 14:20-16:35(5credits)

私が取っていた授業の中で期末試験があったのはこの授業だけでした。他の授業に関しては4月号に詳しく書いてあります。

筆記の期末試験で、5月下旬に実施されました。最初は選択式の問題で最後に少しだけ記述の問題がありました。授業ノートなどの持ち込みは不可でした。

先生は簡単だと言っていたのですが、とても難しくてほとんどわからなかったので点数も取れず再テストになりました。メールで連絡が来たのですが、追試の学生は3人(11,12人のうち)だけでした。自分の空いている時間に先生のオフィスへ伺い口頭試験を受けました。すでに帰国してしまった学生はオンラインで口頭試験を受けていたみたいです。

この授業は、内容はとても難しかったですが、ヨーロッパの国の税金のシステムやシェンゲンなどについて学ぶことができるので旅行の際に役に立つかと思います。とても大変でしたが受けてよかった授業です。

授業は遅くても5月の中旬には終わって、あとは期末レポートを提出すれば夏休みに入ります。期末課題の期限も5月末くらいなので6月からは授業のことは全て忘れて自由に過ごしていました。

 

②旅行の準備について

7月はどこかに旅行に行く予定だったのですが、9月から来ていた留学生の友達が帰国してしまうので、お別れ会に行ったり、最後に一緒にご飯に行ったり、お見送りをしているうちに中旬になってしまいました。7月末から一人旅をしようと思いついて、今は一人でホステルや航空券、フェリーのチケットを購入しています。

旅行の準備が思いのほか大変だったので、チケット購入の際に使用したアプリやサイトを紹介したいと思います。

(1)Bookin.com:ホステルの予約は全てこのサイトから予約しました。友達と2,3人で旅行をする時は2,3人部屋を予約すればいいかと思いますが、今回は一人旅なので全てドミトリーにしました。口コミも見れるので、安くて良いホステルも頑張れば見つけることができます。

(2)Skyscanner:飛行機を使って旅行をする時は、最初にこのサイトをチェックしています。色々な航空会社の費用を比較して、良さそうな便を見つけたらその航空会社の公式サイトに移って荷物の条件などを確認してチケットを購入します。

(3)Direct Ferries:私は、今回の旅行で【タリン→ヘルシンキ】【トゥルク→ストックホルム】の移動の際にフェリーを利用します。ストックホルムまでは約11時間フェリーで過ごすことになるので寝室も利用料に含まれているようです。どんな感じだったかは8月号で書こうかと思います。

(4)Omio:【リガ→タリン】【ストックホルム→コペンハーゲン】などバスや電車で国を移動するときに利用したサイトです。いくつかの会社のバス、電車がここにまとめられているので時間や費用の比較ができます。

(5)OnniBus:フィンランドのバスのチケットを買えるサイトです。VRというサイトが一般的なようですが、こちらのサイトではVRの半額ほどでチケットを購入できました。

(6)ISIC:旅行に限らず使えるアプリですが、FlixBusの割引クーポンコードがあったりするので見てみるのもいいかと思います。

他にもサイトやアプリはあるのですが(Expedia, Airbnb, Agodaなど)、今回はこれらをメインで利用しました。前回のプラハ旅行では全て友達に頼っていて何もできなかったので、今回は自分で全部頑張ってみたいと思います。

 

1枚目:友達の家に遊びに行きました 2枚目:帰国前の友達が最後にアイスを買ってくれました 3枚目:スロバキアで初めてトッポギを食べました