①治安、危険を感じた事、トラブルについて
・治安、危険を感じた事
治安面では非常に安心感がありました。中国への渡航前は、日本で見聞きする情報から治安の悪さを心配していましたが、実際に訪れてみると日本と同様に治安が良好でした。校内や店内など至る所に防犯カメラが設置されており、身の安全を感じることができました。例えば、校内の図書館や屋外のカフェでも、日本同様に私物をテーブルに置いておく人がいましたが、それらが盗まれるといった事態には遭遇しませんでした。そのため、治安に関しては過度な心配は不要だと感じます。
・トラブル
トラブルに関しては、タクシー利用時に料金を不当に請求されたことがありましたので、注意が必要です。対処法として、タクシー利用の際はアプリを利用してタクシーを呼ぶことを強くお勧めします。アプリを通じてタクシーを手配する場合、事前に最短ルートや料金が表示され、運転手が目的地まで適切なルートで運転してくれるため、料金を過剰に請求されることはありません。
しかし、アプリを介さずにタクシーを利用した場合、地理に詳しくない人は遠回りされたり、適正な料金かどうか判断するのが難しいです。そのため、タクシーを利用する際は必ずアプリを使用することをおすすめします。
②中国で利用頻度が高いアプリについて
これから留学される皆さまが安心して留学生活を迎えられるよう、本項目では留学生活を送る際に役立つ中国の主要アプリを紹介します。
中国はITの浸透率や利便性が日本よりも高く、留学中何度も感動しました。
・WeChat(微信)
中国では必須のアプリで、メッセージのやり取りや支払い、タクシーの呼び出し、ホテルや航空券の予約など、様々な機能を提供しています。日本のLINEよりも便利で、生活のほぼ全てをこの一つのアプリで行うことができます。
・タクシー利用
タクシーを利用する際は、美团,高德地图,百度地图,滴滴出行のいずれかのアプリを利用します。中でも最もポピュラーなのは滴滴出行です。
・ネットショッピング
拼多多,淘宝,天猫など
中国人の友人によると、服を購入する際には多くの人が淘宝や天猫を利用し、雑貨に関しても淘宝が人気です。一方、化粧品や家電製品については拼多多を利用する人が多いそうです。
・小红书
これは日本に例えると、Instagramに近いアプリです。私自身何度もこのアプリに助けられました。特に旅行の際などに大いに役立ちます。中国の若者の間では、流行している場所やおしゃれなカフェ、有名な観光地、レストランなどの情報はほぼこのアプリを通じて入手しました。