・授業紹介②(受講している科目について)
夏休みも終わり、いよいよ今学期の授業が始まりました。私は当初本科生の授業を中心に履修しようと考えておりました。しかし、本科生の授業は今の自分にとって講義内容が少々難しいものであったこと、また自身が講義中発言する機会が少なかったこともあって、語言生の授業を主に履修し、時間に余裕があれば本科生の授業を聴講するという形を取ることにしました。
私は今高級Aクラスに所属しています。授業内容は先学期と同様に、精読・口語・聴力・写作の4つに分かれており、毎日午前中授業があります。どの科目も授業の難易度が上がっています。またクラスメイトの中国語能力は皆私よりも格段に上であると実感しました。さらに私は学期が始まって少ししてから授業に参加し始めたので、当初クラスメイトが淡々と授業を受けているのに対して、私はただあたふやするばかりでした。ここ最近はなんとか授業にも慣れることができ、今後も継続して授業を履修していきたいと思います。
本科生の授業では、他の学生の助けを借りつつ、こちらもなんとか授業に参加しています。先生の話す内容は留学生向けの授業とは異なり、話すスピードが早く、専門的な用語も多用されます。そのため聴解の力を高めるにはためになると思います。ただ先生が講義中前でひたすら話すといった授業が多いので、学生からすると退屈に感じる時もあります。
そのため、ただ中国語の能力を伸ばしたいという人は語言生の授業だけで十分だと感じました。
・治安、危険を感じたこと、トラブル等について
2月に中国に来てからというものの、これといって危険だと感じたことはなく、スリなどの被害にあったこともありません。首都の北京は比較的治安がいいといえるでしょう。それでも私の周りで被害にあったことがあるという人も中にはいるので、私が今まで被害に遭わなかったのは運が良かっただけなのかもしれません。ただ外出時には必要最低限の備えをして出かけます。例えば、財布を鞄の中にしまったり、人ごみの多いところでは鞄を前に提げて持ったりなどがあります。やはり日本と比べる治安はよろしくないので、自身で絶えず防犯意識を持つことが大切であると感じます。
ここ最近まで日中関係の悪化から中国各地で日本に対する抗議行動が目立ちました。今は収まった感があるのですが、まだまだ注意が必要であるように感じます。私は今回の交換留学で初めて中国にやって来たので、今回のような事も初めての経験でした。そのため私は騒ぎが収まるまで、大学内から出ないことにしました。中国の新聞では連日トップ記事で報道されていましたが、周りの中国人の学生が電話やメール等で心配や励ましの連絡をしてくれたので、特段怖いといったようなものはありませんでした。今後もこのような事が発生する可能性があると思いますので、そういった場合は大学付近から離れないことが一番であると感じました。
留学生活も残り僅かですが、トラブルに巻き込まれないよう日々注意していきたいと思います。
・国際文化祭について
10月3日に人民大学で国際文化祭が開かれました。私たち日本人は当日におにぎりと折り紙を売ることになり、9月半ばから準備を開始しました。その中で私はブースの飾り班に入り、準備作業に従事しました。普段日本人でまとまって何かをするといったことがないので、今回の文化祭準備作業を通じて、日本人の間で交流を深めることができました。
当日は人民大学75周年の記念日と重なっていたこともあり、会場にはたくさんの人が来場しました。日本人の方々には迷惑をおかけしましたが、そこで多くの人と知り合うことができ、本当に自分にとっては楽しいものになりました。
10月の末にはまた日本人で踊りをすることになり、私も参加します。しっかりと準備をして本番に望みたいと考えております。