Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

カルガリー大学
2017年1月号 国際学部 T.T

試験について

テストについてですが、科目や教授によっても違いはあると思いますが、基本的には選択問題か空所補充、ショートアンサー、エッセイです。具体例として前の学期で私が取っていた2つの授業でのテストについて書きます。まず一つ目はIssues and Trends in World Politicsです。このクラスでは3度テストがありました。そして全部のテストで出された形式はエッセイでした。教授が試験の一週間前に10題ほど問題を提示し、その中のいくつかがテストに出題されました。それらをそれぞれA4ページ1枚ほどの長さで答えるというのもでした。チートシートの持ち込みは不可でしたが、答えを用意していけば本番で慌てる必要なかったので、私は友達と協力して答えを作りました。もう一つはIntroduction to Indigenous Studiesです。こちらはショートアンサーの問題でした。教授がワードのファイルで作成してくれたものに授業の内容について理解してほしい事が記述されており、それを把握しているかをチェックするためのテストという感じでした。

Outlookというオンラインでクラス全体にメッセージが送れるサイトがあり、そこで生徒が自主的に図書館の一室を借りて勉強する人もいます。当たり前のような事かもしれませんが、カルガリー大学では勉強を頑張る人に冷たくする人は少ないと思いますし、一人では難しそうと感じていても周りの人と協力すれば、英語というハンデがあってもある程度は対応できると私は思います。

 

 

考えることの大切さ

ここ数ヶ月私はあることをひたすらしていました。それは考えることです。

中学1年で初めて聞いた時からずっと英語は趣味で、幸運なことに高校生の時にはオーストラリアに1年半ほど留学をさせてもらいました。その甲斐もあり今では自分で満足できる目標を達成することができました。にも関わらず、カルガリーに来て2ヶ月ほどが経った時、カルガリーにいる周りの日本人を見て、虚無感を感じました。それは私が英語を仕事に活かしたいと考えれないと自覚したからです。流暢な英語で外国人と話すことがゴールであったため、英語を特に使う仕事に就職したいとも思えなく、海外に住んで生きたいとも思えませんでした。それが海外留学を2年以上した僕の答えでした。そんな中、周りには自分の好きなことをやっている日本人がたくさんいました。国際政治学を専攻していて、研究目的で大学の1回生の時バングラデシュに行く学生、スポーツ心理学を勉強していて、今年の夏サッカーの名門AC Milanのユースチームのボランティアに行く大学院生、経済学の教授でありながら本気でトライアスロンをしている方、60歳を過ぎてもロッキー山脈を登る人などです。彼らのことを考えると、自分がとてもちっぽけな存在で何にもないと思えてきてとても苦しかったです。

そこで僕は自分なりにどうするべきか考えました。趣味もやりたいこともなかった上、その見つけ方もわからず本当に精神的にきつかったです。その間にも彼らは楽しみながら成長してしていると考えると、嫉妬のようなものを感じたりもしました。それでも彼らと交流し、興味が少しでもあるものには深く考えずにとりあえずやるというスタンスでもがいていたら、ある時手話を目にしました。そこで手話や聴覚障害について興味が出てきて、自分には耳が聞こえない世界のことを調べることが楽しいということがわかりました。僕にとってこれほど嬉しい発見はありませんでした。これを仕事に結びつけるかはまだわからないですし、もしかしたら他のことにもっと興味を持つかもしれないのでどうなるかはわかりませんが、今とても興味があることなので、これから留学中にインプットをたくさんし、日本に帰ったら聾学校や聴覚障害の支援センター、聴覚障害者の講演会などに足を運び、実際に自分で色々経験したいと考えています。

このようになれたのも「考える」ことをたくさんしたからだと思っています。日本にいる間は、友達と遊んだり、飲みに行ったり楽しいことばっかりしていましたが、留学して一人の時間が圧倒的に増えたため、自分のことについて真面目に考えることができました。絶対的な英語の自信をつけることが一番の大きな目標であったこの留学でこの発見ができ、その両方を手にすることができたので、この留学はもう成功した感じています。

偉そうに言うつもりはありませんが、一つの意見として。交換留学が受かった方もそうでない方も全員、自分が本気でしたいことは今やっていること、もしくはやろうとしていることなのか考えてみるのも良いと思います。高校3年の頃浪人になるのが嫌でとりあえず入れる大学の学部学科に入って、その結果今やってることは本当に自分のしたいことなのか。

 

p.s.

質問などありましたら〝龍谷大学マンスリーレポートT.T〟でタグつけてツイッターに投稿してください。翌月のマンスリーレポートで答えます。