オリエンテーションを受ける前に、健康診断があります。朝早くからやる上に、朝食抜きです… 東海大学にいる留学生全員がいっぺんに受けるので、全て受けるのにとても時間がかかりました。基本的に日本の健康診断とやることは同じですが、体重測定の際、待っている人たちに体重を見られます‼ もっと痩せておけばと思いました…笑 お昼を食べた後にオリエンテーションを受けました。中国人、日本人と韓国人、その他の国の人、の三つのグループに分かれて行われました。日本人と韓国人のグループでは主に中国語と英語を使って説明されます。主に寮費や授業の履修方法、ビザの更新方法などの説明を受けます。重要なところはIBP(日本語学科の人たちで、私達のbuddyになってくれる人達です)の人たちが日本語に訳してくれるので問題ありません。また、分からないところはないか聞きに来てくれるので、分からなくても焦る必要はないです!! オリエンテーションの後は、大き目な教室に移動してIBPがどのような活動をしているか、また私達はどのような活動に参加できるのかスライドを通して説明されました。終わった後は集合写真を撮りました。この後にようやく中国語のテストです。このテストで中国語のクラスのレベル分けが行われます。パソコンを使ってリスニングとリーディングを行いました。・・・とっても難しいです笑 その後、終わった人から面接を受けました。面接と聞いてとても緊張していたのですが、入って最初に言われた一言が「シュークリームをどうぞ」だったので一気に緊張が解けました笑笑 プチシュー三個もらって、中国語でお話していました。また面接を受ける前に、授業を午前か午後にするか聞かれますが、人数によっては希望が通らない場合もあります。クラス発表は授業が始まる前日に東海大学のホームページか華語中心で発表されていました。
[現地での生活について]
ここからは、みなさんが気になるであろう台湾で生活するのに必要なお金について書こうと思います。生活に慣れたら留学ガイドに載っているぐらいのお金があれば大丈夫ですが、二月はそれより多めに持ってきた方がいいです。二月は台湾に来て最初の月なので何かと出費が多いです。一番大きい出費が寮費と携帯代です。寮費はすぐに払わなくてもいいと言われますが、ほとんどの人がすぐに払うので、払ってない人宛にメールが来て注意されます笑 また、携帯ですが、日本のiPhoneのほとんどがSIMフリーではないので現地で使える携帯を買わなければいけません。私の場合は携帯を買って、その携帯からWi-Fiを飛ばしています。私は日本から6万円持っていきましたが寮費を払わないでギリギリ三月上旬まで足りました… また、私は奨学金をもらっているのですが、一か月に一回必ず振り込まれるわけではありません。現地に着いた月には振り込まれず、次の月に振り込まれます。他にも、向こう側の事情でこの月は振り込めないので、その次の月に振り込むということも起きます。他にも、お金を引き下ろすときですが、手数料がとても高いです‼ 一回引き下ろすと台湾で手数料を取られるのはもちろん、日本でも取られます。一回引き下ろすのに合計500円弱します。台湾で銀行口座を作ってもいいのですが、ARCが発行されてないとできない上に、台湾の印鑑はフルネームが主流で日本の印鑑が使えないので、新しく作らなければいません。なので現金を多めに用意することを勧めます。