授業紹介(受講している科目について) 私が受講している科目は、聴力、口語、閲読、精読の4種類です。前期のクラスは、10人くらいで、日本人と韓国人だけでした…

授業紹介(受講している科目について) 私が受講している科目は、聴力、口語、閲読、精読の4種類です。前期のクラスは、10人くらいで、日本人と韓国人だけでした…
日本から持ってきたら良かったと思うもの 私たちが通っている大連外国語大学漢学院の近くには、TESCOという大きなスーパーがあります。そこで、生活するのに…
<夏休み> 大連外国語大学では8月の前半に期末試験があり、それが終わると、約2ヶ月の夏休みに入ります。私はこの夏休みを利用して大学の友人と中国各地…
夏休みの過ごし方について 私はこの夏休み、約一カ月間中国国内を旅行しました。今回行ったところは、北京、四川省(成都、楽山、九寨沟、黄龍)、雲南省(昆…
<試験について> 大連外国語学院では一学期に2回の試験があります。ひとつは「期中考试」といって日本の中間試験のようなもので、もうひとつは学期末にあ…
・試験のこと 学期ごとに中間テストと期末テストの2つの大きな試験があります。中間テストは4月26~28日の三日間でした。私の授業科目は、基礎と听力(リスニン…
<日本から持ってきたら良かったと思うもの> 私は留学に行く前、事前に以前留学に行っていた先輩から何を持っていけばよいか聞いていたので、こちらに来…