Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

南ミズーリ州立大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年1月号 経済学部 M.K

    1.試験について 基本的に1セメスターの間に大きな試験は二つ、midterm examination と final examination があります。わたしは秋セメスターの間は留学生の為の授業のみを受けていたので他の…

    詳細はこちら

  • 2015年2月号 経済学部 W.Z

    余暇の過ごし方 授業がない時は、私はいつもアメリカ人の家へ遊びに行きます。南ミズーリ州立大学の国際課でフレンドファマリーを紹介されました。そして…

    詳細はこちら

  • 2015年1月号 経済学部 K.Y

    試験について 1セメスターごとに中間試験と期末試験がそれぞれ1回ずつ行われます。難易度はもちろんクラスによって異なりますが、授業をしっかり受けて…

    詳細はこちら

  • 2015年1月号 国際文化学部 H.K

      ①    試験について MSSUの試験は大きく分けて中間試験と期末試験があります。おもに中間試験では、そこまでの授業の進み具合に合わせた内容、期末試験では…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 社会学部 J.K

    《日本からもってきてよかったもの》  何か日本らしいもの、または日本語がかいてあるものを持っていると現地の方との会話を弾ませるきっかけにもなりま…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 国際文化学部H.K

    ①    日本から持ってきてよかったもの 生活に必要なものは基本的になんでも手に入れることができます。しかし、アメリカの製品はなにもかもサイズが大…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 文学部 K.A

    日本から持ってきてよかったもの 特にこれというものはありません。大体のものがこちらで買うことができます。でも薬は持ってきて良かったなと思いました…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 文学部 Y.A

    1・日本から持ってきてよかったもの 洗濯ネット・MSSUは洗濯機と乾燥機が無料で使えます。ただ、日本で普通に洗濯しても傷まなかったものが、こっちではなぜ…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 経済学部 M.K

    1. 日本から持ってきて良かったものについて 生活するうえで必要な物は基本的にこちらで購入することができますが、持ってきて良かった思う物が三つ程ありま…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 国際文化学部 I.H

    1.日本から持ってきてよかった物 *洗濯ネット   アメリカに限ったことではないと思いますが、海外で洗濯をすると服が縮んだりよれたりすることがよくあ…

    詳細はこちら