授業紹介① 龍谷大学の留学生は、フルタイムの学生として授業が通年で合計5コースまで受講できるようになっています。半期の授業、通年の授業と2種類あり…
授業紹介① 龍谷大学の留学生は、フルタイムの学生として授業が通年で合計5コースまで受講できるようになっています。半期の授業、通年の授業と2種類あり…
授業紹介① キングスでは5つの授業が受講でき、留学生は普通のカナダの学生より早く履修登録をすることができます。履修登録は渡航の約1、2か月前に…
*授業について* 今回は秋学期に取っている3つの授業の中で一番苦労しているCanadian Studiesについて紹介します。 だいたいどの授業も、レベルは200番台から600番…
受講している科目は、「American Literature 2」、「Advanced Painting」、「World Literature」、「Writing」の計4つです。 僕の1番好きな授業は「American…
〈授業紹介:考古学(ARKY203)について〉 私は秋学期に人類学・考古学・ジャズの歴史の3科目を受講していますが、その中でも一番興味深く、大…
授業紹介 私はTOEFLのスコアが満たなかったため、現在ALCPというアイダホ大学の付属の英語集中プログラムに参加しています。そこでは基本的に大学に入る前に必要な…
授業紹介 私は今、ALCP levl3のクラスをパスしてlevel4のクラスを受講しています。まず、前セメスターでのlevel3クラスの授業ですが、初めは本当に不安で仕方がありませ…
●授業紹介 私はクワントレンで主に二つの授業をとっています。Writing&ReadingとListening&Speakingで二つともESLの授業になります。こっちに来てからコーディネーター、そして先…
授業紹介1 僕が受けているWritingとEnvironmental Scienceのクラスについて紹介したいと思います。Writingは留学生唯一のクラスで、文法を勉強するというよりも、エッセイの書き方などを勉強…
①授業紹介 私はコミュニケーション、フランス語、スペイン語、そして日本語のクラスをTeaching Assistantと してとっています。ここでの私の専攻はコミュニケーションですが…