<カルチャーショックについて> 日本では、店員さんがお客さんのことを常に気にかけて行動することが当たり前になっていますが、アメリカでは違うのだな…
<カルチャーショックについて> 日本では、店員さんがお客さんのことを常に気にかけて行動することが当たり前になっていますが、アメリカでは違うのだな…
カルチャーショックについて メキシコと日本の文化は共通点が無いのではないかと思うほど違います。今までで一番のカルチャーショックはあるファーストフ…
1、 カルチャーショックについて 海外に行けばカルチャーショックがあることは当たり前ですが、良いものと悪いものの二種類があります。それは日本に来た外…
カルチャーショックについて 日本と比べて変わっているなと思った部分が、やはり食べ物です。学食に出てくる食べ物はピザやハンバーガー、フライドポテト…
この留学を振り返って 8か月といわれるとかなり短い期間だったなと終ってから思いますが、かなり充実していたと思います。こちらに9月に来た時にはある…
この留学を振り返って 今回の留学を振り返ってみると、ありふれた表現ですが、あっという間に過ぎたなあ、という印象です。カルガリー大学の寮に着いて、…
現地の学生・友人について ハワイ大学の学生は基本的に優しくゆったりとした性格の学生が多いように感じます。また、ハワイが歴史的にアジアからの移民が…
現地の学生、友人について Huronには現地の正規生の他にも世界の様々な国から来た留学生がいます。とくにアジアからの留学生の数が比較的多く、一番多いのは中…
余暇の過ごし方 ここでいう余暇は学校の授業、授業のための予習、課題、テスト勉強時間以外の時間としたいと思います。 1:友達とカフェで話す ボストンに…
こんにちは!ハワイは最近気温も少し上がってきて、朝も夜も大分過ごしやすなってきました。今日は「余暇の過ごし方」とハワイの有名な観光地「ノースシ…