Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

北・南米エリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年9月号 政策学部 T.M

    「環境について」 まず住居についてですが、さまざまなタイプの寮がキャンパス内に立ち並びます。僕は今年できたばかりの一番お高い、新しい寮に住んでい…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 経済学部 H.K

    《環境について》 今回はMSSUの施設や環境について話したいと思います。ミズーリには学生が利用できる多くの施設や設備があります。まずMSSUのキャンパス中心にLion’s Den と…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 Y.L

    ①オリエンテーションについて 9月3日と4日はクワントレンのオリエンテーションディーで、2日間も参加する必要があります。オリエンテーションの手続きする…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 N.T

    ①オリエンテーションについて この9月からクワントレンに通う留学生は9月3日と4日のオリエンテーションに参加することが必須でした。1日目はサレーキ…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 経営学部 M.T

    ① 環境について まず寮について、寮は自分で選べるのですが何処が一番良いとは言い切れません。結局のところ、寮の満足度はルームメイトによって左右さ…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 文学部 Y.H

    〈オリエンテーションについて〉   オリエンテーションはIBS(米国仏教大学院)およびIBSが加盟しているGTU(宗教系大学院連合)の二か所で行われました。まずIBSでは、…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 M.A

    ①環境について(施設、サービス、住居) MSSUは敷地が広く、大学内の施設が充実しています。特に、図書館が、朝の7時半から夜の11時半まで開いているため、勉強…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 経済学部 M.M

    <環境について> ジョプリンは自然が豊かで、雰囲気も住民の方々もとてものんびりとしています。街の交通手段はトロリーを使用しており、時間をかければ…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 F.A

    ・環境について 大学内の建物は赤レンガ作りが基本で,龍谷大学の深草キャンパスのような建物がたくさんある感じだと考えてもらえればいいかと思います。広…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 文学部 R.M

    1.オリエンテーションについて 今年のオリエンテーションは、9月1日(火)~ 9月4日(金)に、留学生向けのオリエンテーションは8月31日(月)にありました。…

    詳細はこちら