Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

北・南米エリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年9月号 政策学部 A.M

    ①環境について BUAPは、キャンパスがたくさんありますが、交換留学生が利用するのは、CU、Faculfad de Lenguasの2箇所です。CUは、とても広くキャンパス内を自転車、車、バスが走っ…

    詳細はこちら

  • 2015年8月号 政策学部 A.M

    <オリエンテーションについて> 8月7日にオリエンテーションがあり、他の国の留学生と交流したり、食事会が行われたそうです。私たちはテストの関係か…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 S.D

    オリエンテーションについて   カナダに到着した翌日から3日間かけてオリエンテーションが行われました。1日目はクラス分けテストで、Reading, Witting, Speakingについてそれぞれ30分のテ…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 N.H

      1. 環境について 南ミズーリ州立大学のあるミズーリ州は、アメリカの中南東部に位置し、海や山に面していないため、平らで広大な土地が広がっています。 私の…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 N.O

    <オリエンテーション> ヒューロンでは留学生対象のプレオリエンテーションが9月初めから一週間ほどあり、それに続いて学校が主催する学部生全員を対象と…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際文化学部 Y.T

    【オリエンテーションについて】 ヒューロンユニバーシティカレッジではインターナショナルとエクスチェンジの生徒向けに九月一日から六日までオリエンテ…

    詳細はこちら

  • 2015年8月号 政策学部 T.M

    ①オリエンテーションについて オリエンテーションは1日で終わりではなく5日間ほど続き、チェックイン、予防接種、保険、パスポートやI20、銀行、健康…

    詳細はこちら

  • 2015年8月号 経営学部 M.T

    1. オリエンテーションについて オリエンテーションはMSSUでの今後の行事などの説明、 学校の設備などの紹介がメインでした。夜は交換留学生だけでご飯を食べ…

    詳細はこちら

  • 2015年8月号 経済学部 M.M

    -はじめに 初めまして、経済学部の前田と申します。この度龍谷大学より交換留学生として派遣させて頂けることになりました。これから毎月、MSSUでの生活や学…

    詳細はこちら

  • 2015年8月号 政策学部 A.N

    2015年8月号 政策学部A.N ① オリエンテーションについて オリエンテーションは8月7日に行われましたが、私は12日に到着したので参加することが出来ませんでした。参加…

    詳細はこちら