Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

大連外国語大学
2017年7月号 国際学部 O.S

・日本から持ってきてよかった物

中国には、日本の商品が売っていません。なので、日本の食べ物を持って行といてよかったと思いました。生活をする上で、やはり日本の味が恋しくなります。中国には、味噌の味付けがありません。なので、インスタントの味噌汁がとても助かりました。すぐ作れて、便利ですし、おいしいです。それに、日本の文化、日本の伝統的な味を外国人に伝える際に、かなり使えます。あとは、日本の薬です。一概には言えませんが、中国の薬は、日本の薬に比べて、かなり質が落ちると思います。僕は、花粉アレルギーを持っていたので、5月ぐらい鼻がとても悪くなりました。中国は、乾燥がすごいです。私がいる大連は、滅多に雨が降らないので、とても乾燥しています。なので、鼻をかむと、鼻中内の粘膜に傷がつき、症状がとても悪化しました。一度は、我慢しようと思ったのですが、症状が悪化したのもあり薬を探すことに決めました。その時、花粉の薬がすぐ欲しく探したのですが。全然見つからず、TAOBAOという中国のネットショッピングサイトでようやく日本の薬を買うことができたのですが、値段が、かなり高かいです。なので、あらかじめ日本の病院に行っておき、薬をもらっておいて、留学に持っていくべきだと思いました。

・中国での生活の紹介

大連に来てもう4ヵ月が経ちました。初めは、日本との差に驚きましたが、今はとても快適です。ここで、中国での生活を少し紹介します。寮は大連外国語大学の中にあり、学生はほとんどみな大学内の寮に住んでいます。しかし、教師棟という学校の先生がオーナーをしているアパートがあり、個人で先生と契約してそこに住んでいる学生もいます。留学生は、毎日授業があります。授業の1時限目は、朝の8時半から始まります。授業はほとんど毎日、2時限までなので、昼の12時に終わります。午後からは、選択授業が取れます。それ以外の学生は、そこから自由時間です。食事は、学校内に食堂や総合楼があり、そこで食べたり、お持ち帰りして、家で食べたりしています。大学の外には、海鮮外という通りがあり、そこにあるお店で食べたりもしています。生活用品などは、学校内のスーパーがあるので、そこで全部買うことができます。しかし、大学の近くには、遊ぶ場所が少ないです。なので、映画やボーリングなどをしに遊びに行く場合は、学校から出ているバスを使って大連市内やショッピングモールに行きます。そこでは、いろんな物も買えるのでかなり便利です。初めは、生活が大変でしたが2週間もすれば、かなり環境に慣れるものです。