Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東海大學
2017年10月号 国際学部 M.M

【カルチャーショックについて】

台湾に来て10か月ほど経ちましたが、台湾でカルチャーショックを受けたことはあまりありません。食事のマナーもそれほど違いはありませんし、主食も主にご飯なのでむしろ日本に似たところの方が多いような気がします。麺を食べるとき麺をすすって食べると外国人は嫌がる、と聞いていましたが、台湾ではすする人とすすらない人がいたのでどちらでも良いみたいです。また、台湾人の中には食事中にくちゃくちゃと音を立てて食べる人がいます。私はいまだにこの文化には慣れていません… 他に文化の違いを感じたところはトイレです。まず、台湾のトイレのほとんどは洋式ではなく、和式です。しかも、ほとんどのトイレにトイレットペーパーはついていないので、常にティッシュを持っていなければいけません。出かけるときはもちろん、学校に行くときも、寮のトイレに行くときもティッシュを持っていかないといけません。しかも、そのティッシュはトイレに流してはいけません。すぐに詰まってしまうみたいです…(笑) 台湾に来たばかりの頃は無意識にティッシュを流してしまっていて、習慣化するまでに時間がかかりました。あと、台湾のトイレは冗談でもあまりきれいとは言えないです… 私は学校や寮のトイレをあまり使いたくないので、出かけた際は帰りに必ずデパートに寄ってトイレを借りています(笑) また、台湾ではほとんどの交通機関内での飲食が禁止されています。飲食していることがばれたら結構な額の罰金を払わなければいけません。食べ物だけではなく飲み物もです。台中ではBRTと呼ばれているバスは飲食禁止です。台中で暮らす場合、ほとんどの人がBRTを利用すると思うので気を付けてください。しかし、たくさん人が乗っているので、中には飲食している人もいます。意外にばれませんが、乗客に注意されることは多々あります。 台北は台中よりもっと厳しいので、台湾に留学している間は、交通機関内で飲食しない習慣をつけておいたほうがいいと思います。

 

←台中は朝昼ごはんのお店が多いことで有名です‼

 

←喫茶店もあるので探してみてください‼

 

【中秋節の過ごし方】

今年の10月3日は中秋節で学校は休みでした。もともとこの日は月見を楽しむ日らしく、月見をする際は月餅や柚子を食べながら見る習慣があるそうです。ですが、今ちゃんと月見を楽しんでいる人は少なく、今ではバーベキューすることが主流だそうです。バーベキュー会社が毎年中秋節になると「バーベキューをしよう‼」という感じのCMを流したことがきっかけだそうです(笑) というわけで私も参加してきました‼ 台湾ではバーベキューの時ご飯は食べません。代わりに食パンに肉やらベーコンやらを挟んで食べます。また、野菜がとても少ないです。ピーマンもにんじんも焼きませんでした。また、バーベキューの最中にカラオケ大会が始まっていて驚きました。歌いたい人が率先して歌いに行くという形で、強制的に歌わされることはないので安心してください(笑) ですがバーベキューや焼肉屋に行くとき、当たり前ですが肉をちゃんと焼いてから食べてください。たまに、ちゃんと焼いてもお腹を下すことがあります… 私の友達が実際お腹壊していました… 台湾に来る際は絶対に胃薬を持ってきてください。

 

←見たことがない具材がたくさんありました

 

←こんな感じでバーベキューしました