Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

フォンティス応用科学大学
2022年 11月号 経済学部 Y.I

① 授業紹介

ここでは私が後期履修している授業を紹介します。

HRM
この授業は3~4人で一つのチームになって、会社の問題点を考え、解決していく授業です。
グループごとにテーマを考えて最終的にそれを発表していくといった形になっています。
自分のチームのテーマは従業員目線での雇用問題で、EVP(従業員満足度)が低下している問題を考え、発表しました。どのクラスにも発表はあるのですが、この授業は自分史上最長の8分間説明を先生や他の学生の前でしました。日本語でも苦手な発表なのに、英語
になると尚更難しいです。
用意した原稿を見ながら、なんとか発表しました。この後はチームでレポートを書きました。

Entrepreneurship
この授業は4人で一つのチームになって、自分たちが考えたプロジェクトを進めていく授業です。私のチームではオランダでのポイ捨て問題に焦点を当て、それを解決する機械を作るといったことをしています。例えば、自転車通学の学生にアンケートをしてガラスの破片を自転車で踏みつけてパンクをしたと答えた人が半数以上いました。このことからオランダの道は汚いし、環境的にも良くないことがわかります。それに対して、簡単に楽しくポイ捨てを防げるようなマシーンを考えています。

自分が取っているすべての授業に発表があり、そしてそのほとんどがグループワークの授業になっています。

② パリ旅行、オランダでの生活
今月はフランスのパリにひとり旅をしました。ヨーロッパに来たからには有名な都市を日本に帰るまでに回っておきたいという願望があったので、観光都市のパリを選びました。
5日間パリに滞在したのですが、それでももの足りないくらいの名所があり、もう少し滞在したかったです。けれど、一通りの場所は観光できました。中でもルーブル美術館とエッフェル塔が私のお気に入りで後者に関しては三回ほど見に行きました。昼に見るエッフェル塔と夜に見るものでは大きく違い、どちらも綺麗で迫力がありました。

ルーブル美術館では大目玉のモナリザ目的でみにいったのですが、館内がとても広くて迷子になりました。ほとんど丸一日使わないと全部見切れないというくらい広く、他にも多数、有名作品が展示されているので満足度はとても高い美術館でした。しかも25歳以下のヨーロッパ在住の学生は無料なのでおすすめです。

今月、オランダは一気に冷え込み平均気温が0度付近までになりました。今月に入り、寒暖差で体調を崩すことが数回あり、授業にもあまり出席できませんでした。今まで、実家で暮らしていたので、誰か面倒を見てくれる人がいたのですが、オランダではひとりなので自己管理をすることが必要です。