①オリエンテーションについて
こんにちは。2022年8月30日からポーランドに交換留学をしているものです。
10月号のマンスリーレポートでは、①オリエンテーションについてと②履修登録に関することを軽くお話ししたいと思います。
まず、オリエンテーションに関してです。オリエンテーションは9/26~10/2まで開催されていました。
主なイベント内容は、Speed friending といった色々な人と5分ずつあるトピックについて話すイベントや、ベーグル作り、ボードゲーム、ヴァヴェル城観光、そして毎晩開催されるクラブでした。イベントによっては、グーグルフォームでの事前登録が必要で定員が決まっているものもありました。なので、もし全てのイベントに参加したい場合は、Gmailで送られてくるWhatsupのグループに入り随時イベント情報をチェックする必要があります(Facebookも情報源として利用されていました)!また、Whatsupのグループに入っていれば、学校提供のイベントを逃してしまったとしても、個人的に「今日一緒にご飯に行きませんか」といった内容がグループに送られてくるので、それに積極的にリアクションをし、参加をすれば友達はすぐにできるかと思います。本来、到着して間もなく始まるオリエンテーションですが、できるだけ多くのイベントに参加をすることによって、交友関係は絶対に広がると思うので、ぜひ積極的に参加して見てください!
②履修登録に関すること
2つ目の履修登録についてお話ししたいと思います。
履修登録に関しては、日本にいる段階から大学から送られてくるメールで情報を得る必要があります。
たくさんのメールが送られてくるので管理が難しくなるかと思いますが、どうしても履修したい学科や科目がある場合は、随時チェックするようにしてください。
学科にもよりますが、大体履修登録が始まるのは10月に入ってからです(9月から始まるものもあります)。定員数が決まっているので注意してください。ですが、実際は、大学の履修登録が機能しないことが多く、ほとんどの学生が履修登録ができていない状態でした。その場合、履修したい学科の管理している人に連絡する必要がありますが、毎年多くの学生が「履修登録できない」といった内容を送るため、返信はかなり遅いです。私も実際、履修登録が始まってすぐにサイトに行って登録しようとしましたが、機能しませんでした。管理している人に連絡をしても遅いため、直接Ofiiceに尋ねることをお勧めします。私の場合、Officeに行き尋ねたところ、私の情報を検索してくれたのですが、勝手にhumanityの学科に所属していました。履修登録には龍谷のシステムよりかなり複雑で難しく感じるかもしれませんが、どうしてもその授業を取りたいけれど履修できない場合は、1回目の授業に行って、教授に直接尋ねると案外サラッと受け入れてくれることが多いです。手間はかかりますが、メールではなく、なんでも直接聞きに行って見てください。