Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

カルガリー大学
2014年4月 法学部 T.N

1この1年間を振り返って

カルガリーに来て最初の1カ月はとても長く感じたことを覚えています。新生活への不安、授業の難しさ、慣れない土地と言語での不自由さ、そういったものが目立った1カ月でした。しかし、時が経つにつれ耳も英語に慣れていき、日常生活では特に不自由なく過ごせるようになり、カルガリーでの毎日が充実したものになっていきました。いろいろな国から来ている留学生と仲良くなり、その半数ほどが前期が終了するときに帰国してしまい寂しくなったのを覚えています。また、今までのレポートで取り上げてきたサークルを通じても沢山の友人に恵まれ、日本語の授業のアシスタントを通じても語学面でサポートし合うことができ、助け合うことができました。

カルガリー大学を選んで良かった理由はたくさんありますが、まず一番に、本当に現地の人が温かく優しいということです。それが治安の良さに繋がっていると感じました。ヴァンクーバーやトロント出身でカルガリー大学に学びに来ている人も驚いたと話していました。ベンチで隣に座っているお年寄りが世間話をしてきたり、レストランのトイレに行くと陽気なおじさんが話しかけてきたり、日常の中でそういった少し気持ちがほっこりするような出来事が多くありました。留学とは長い期間独りで知らない土地に行き学ぶということなので僕にとっては日々安全に快適に過ごせるというのはとても重要でした。

 

2帰国後どのように留学経験を生かすか

現在僕は既に帰国しており、就職活動に向けて動いています。留学というとまずは語学面に関してですが、TOEICや面接(スピーキングテスト)もあり注目されている英検の勉強をしています。僕自身や留学から帰ってきてそのために勉強をしている友人らの話を聞いて共通していることはリスニング力が飛躍的に向上しているということです。リスニング問題を解いているときだけでなく、僕は趣味で洋画をよく観るのですが、留学前と後で理解できる量が明らかに増えていることが実感できます。また、留学で身につける英語力で次につくのが話す力だと思います。自分の意見、考えを発信しないと進まないことが多々あるので必然的につく力が話す力です。これらのような国内では伸ばしにくい、留学ではかなり伸ばしやすい力を伸ばすことができたのが良い収穫になったと考えています。国内企業が「グローバル化」をスローガンに海外に向けて様々な活動をしている一方、日本人学生の留学者数は減少傾向にあります。そういった状況の中で自分がカルガリーで得ることができた経験を、就職活動・就職後を有利に繋げていくつもりです。