Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ハワイ大学マノア校
2022年9月号 国際学部N.Y.

①カルチャーショックについて

カルチャーショックというほどでもないかも知れませんが、私が感じた日本とハワイの違いについて紹介しようと思います。

まず、気候についてですが、比較的年中暖かい気候です。日本の夏ほど湿度は高くなく、風も吹いているので、日本の猛暑のように暑くはないです。しかし、日差しが本当に強いので、その際は少し不快に思うかも知れません、サングラスがあると目を保護できると思います。

次に、食べ物・物価について紹介します。物価は本当に本当に高いです。今は円安の影響もありますが、本当に驚くほど高いです。スーパーマーケットで買い物をするだけで、かなりお金を消費します。フルーツ類は基本甘くて美味しいです。スーパーに売っている商品はほとんど大人数サイズで、中々1人で食べきれないです。(例えば、アイスクリームはファミリーサイズが基本です。)スーパーマーケットや施設はエアコンの設定温度が高く、かなり寒いということも日本とは違うなと感じました。また、レストランでは、基本10ドル以下の食事は少ないです。ほとんどが12,3ドル以上します。そこにチップも追加で払わないといけないので、かなり高くなります。なので、外食はできるだけ控えるようにしています。また、様々な国の料理やベジタリアンなど、日本ではあまりない種類のレストランがたくさんあります。

授業に関しては、日本とは異なり、自分の意見を積極的に言う生徒が多いと感じました。教授が生徒に意見を求めた際、すぐに最低2,3人の手が上がるので、日本の授業中の光景とは異なり、皆自発的なので見習いたいなと思いました。一人ひとりが自分の意見を持っていて、それを堂々と述べられるのは文化や教育の違いだなと思います。

②9月の振り返り

あっという間に9月が終わろうとしています。とても早く感じます。後期が始まって6週間が経ち、それぞれの授業スタイルに慣れてきました。課題や勉強をする日と遊ぶ日のメリハリをつけて過ごせているので、毎日とても充実しています。ルームメイトとの生活もとても楽しいです。後3ヶ月しか残っていないことが信じられません。

また、このセメスターに入って、友人の何人かから『英語がとても伸びたね!』と言われました。とても嬉しかったですし、英語を話す自信もつきました。前セメスターでは、会話をしていてわからない言葉が出てきても、その場で聞かず、覚えて家に帰って検索し、その単語の意味を補っていましたが、今はわからない単語があったらすぐに聞くようにしています。みんな嫌がらずに、教えてくれます。その場で単語の意味がわからないと、会話についていけなくなりますし、もっと早くからやっておけば良かったなと後悔しています。やはり失敗から学ぶことがたくさんあるなと痛感しました。毎日学びの日々ですが、後悔しないように残りの留学生活を過ごしていけたらいいなと思います。