Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

メディシン・ハット・カレッジ
2025年3月号 国際学部 N.Y

1.授業紹介

前期の授業はBridge planだったため必修授業2つ、選択授業1つの授業構成でしたが、後期は選択授業3つになりました

・Comtemprary Indigenous issues in Canada

この授業は火、木の朝8時から行われる授業で出席点はなく中間・期末・最終の計3回のテストとレポートで成績評価が行われます。授業内容は、まずindigenousに関わる歴史や基本情報を学び、その後現代社会のindigenousに関わる問題をdiscussionを中心としながら学んでいます。初めて学ぶ内容ばかりなので難しいですが、クラスに友達がいるので助けてもらいながら頑張っています。

・Histories of Canada since 1867

この授業では、カナダの歴史を学んでいます。授業内容は、上のindigenousと一致する内容もあるので今のところは問題なく理解できています。採点方法は、出席点、振り返りシート、計2回のテスト、レポートなど複数要素で構成されているため、どれかが出来なくても他のところでカバーすれば大丈夫です。また教授も優しく、何かあれば親身になって教えてくれるのでおすすめの授業です。

・Morality, virtue, and society

この授業は哲学の授業ですが内容がとても難しく、最も理解に時間を費やす授業です。内容が難しいことはもちろんのこと、成績評価もレポート30%、ミニレポート×4が10%、中間テスト25%、期末35%と各項目の配点が高く採点基準も厳しめなので、あまりお勧めはしない授業です。

 

2.余暇の過ごし方

留学生活も7か月目に突入し、メディシンハットで過ごす時間も残り少なくなってきたので今までどのように余暇を過ごしてきたのかについて書きたいと思います。8月‐12月中旬までは寮に住んでいたので自由時間は寮で友達と集まってご飯を作ったり、downtown散策、新しいレストランに行ったりと友達とほとんどの自由時間を過ごしていました。また夏季は過ごしやすい気温のため、ピクニックをしたりスポーツをしたりと外で過ごす時間も多かったです。冬季はとても寒く外で遊ぶことはほぼ不可能なことと12月中旬からホームステイに移ったため、多くの時間を家で家族と過ごしました。しかし、強い寒気が終わると友達とスノーボードに行ったりアイスホッケーの試合を見に行ったりと季節イベントを楽しんでいます。友達と頻繁に映画を見に行ったりもします。

個人的おすすめな余暇時間の過ごし方は旅行に行くことです。私は友達とカナダ国内やアメリカ旅行に行きました。メディシンハットはとても小さな町で、できることに限りがあるので長期休みなどには旅行に行くことをお勧めします。メディシンハットから旅行に行く際は、どこに行くにも一度カルガリーに出ないといけないのが少し面倒ですが、そのおかげでカルガリーマスターになりました。