Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

南ミズーリ州立大学
2017年5月号 国際学部 K.K

 

 

①この留学を振り返って

9か月間、特に後期は毎日が勉強勉強の日々でした。正直、日本で勉強した方がきちんと聞き取れただろうし、質問があれば教授にも学生にも気軽に聞けたと思います。それでも留学して良かったなと思うことは、生きた学習ができたことです。自分の専攻はグローバルスタディーズですが、日本で勉強をしていると、教科書に書かれていること、教授から習ったことをいまいちリアルに感じられませんでしたし、また自分の狭い視野の中での理解だったと思います。しかし、留学生の多いこの大学では、不思議に思ったりきちんと理解できない点があれば、その場でその国出身の人に話しを聞く事が出来ましたし、例えば、韓国大統領選挙の際も、韓国の友達に生の意見を聞く事が出来ました。これらは自分の視野を大いに広げてくれましたし、「そんな考え方もあるんだ」と自身の知的好奇心を満たしてくれるものでした。正直、楽しかった思い出よりもしんどかった思い出の方が先に出てきますし、9か月間長かったなとも思います。でも留学が終わり家に帰って今思うことは、達成感と同時に「あっさり終わってしまったな」「このまま帰ってきて良かったのかな」と少し複雑です。しかし、この経験はこれからの勉強のモチベーションにつながると信じています。

 

 

②今後の予定

留学中一番感じていたことは、沢山の人に助けられているなということです。カンバースエーションパートナーやホストファミリー、ルームメイト、学内でも旅行先でも、他人の助けは必要でしたし、向こうから声をかけてきてくれる人もいました。ですので、次は自分が日本に来た留学生や旅行者を支援できるような人になりたいと考えています。学習面では、「英語で学ぶ」ことで、さらに自分の視野を広げたいですし、将来のためにより確かなものにしたいです。アメリカに行って感じたことは、人それぞれ個人の意見をきちんと持っているということです。「教科書やニュースの情報が正しい」のではなく、「自分自身はどう思うのか、どう考えるのか」です。そのためには、きちんと自分の手で調べる必要がありますし、またそれを持続する必要もあります。大学生3回生になり、折り返し地点に来ました。自身の行動次第でこれからの2年間の内容が大きく変わると思います。あっという間に終わるのかなと思うと、毎日を濃いものにしたいです。

最後に、留学生活に際し、サポートして頂いたR-Globeの方、龍谷大学の教授、MSSUの教授、奨学金支援団体の方、友達、家族、すべての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。