Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

タマサート大学
2017年5月号 政策学部 R.K

①この留学を振り返って

長いようで短かった留学生活が終わろうとしています。この10か月を振り返ると、「できない」「うまくいかない」ことが多かった留学生活でした。タイ語も英語もイマイチ、外国人の友達もあまりできず、授業でも(グループワークやプレゼンテーションなどで)あまり活躍できず、といった感じでしょうか。日本では、大抵のことをそつなくこなしてきましたが、タイでは小さいことから大きいことまで、うまくできないことがたくさんありました。私も以前はそうでしたが、人間はつい見栄をはり、人に良く見られようとします。しかし、「不得意なこと」「うまくいかないこと」「好きではないこと」を謙虚に認めたうえで、できる限りの努力をしたり、もしくは、潔く諦めたりすることは、自分の短い人生を生きる上で大事なことかもしれません。そうゆう考え方を身につけることができた留学生活でした。

もちろん、「できたこと」もありました。東南アジア・南アジア9か国を訪れ、経済成長や文化、宗教などを、身をもって感じることができました。それに伴い、東南アジアに関する本や開発経済学の本を読み、東南アジアの全体像をつかみ、タイを含む各国の状況を深く理解することができました。また、日本全国色々な大学から来ている日本人の友達ができました。同年代でありながら、良い刺激をくれる、尊敬のできる人たちです。また、タイという第二の故郷ができました。英語は通じないけど親切なタイの人たち、いつも優しいタイ人学生、通った屋台の味など、すべて忘れることのない思い出です。タイに留学に来て、本当によかったなと思います。最後に、初めての一人暮らしを通して、私は今まで家族や友達などたくさんの人たちに支えられて生きてこられたのだということを、身をもって感じることができました。これは、日本では決して気づくことのできなかったことだと思います。これからも、感謝の気持ちを決して忘れず、色々なことに挑戦していきたいと思います。

 

②帰国後どう留学経験を生かす予定か

私はもう4回生ですが、1年間休学して、卒業を1年遅らせようと思います。その間何をするのかは具体的に決めていませんが、留学中に勉強していた東南アジア・南アジアについて、もう少し深く自分で勉強したいです。英語とタイ語に関しても、勉強を続けたいと思います。また、国内国外問わず、長期インターンに挑戦しようかなと考えています。1年後に控える就職活動では、TOEICやタイ語検定など語学の面だけでなく、東南アジアで一人暮らしした経験やバックパッカーの経験、留学中どのように課題に取り組んでいったかなどをアピールしたいと思います。また、タイで精神的に成長することができたので、それを強みに、就職活動だけでなく、約2年ある学生生活を充実したものにしたいと思います。