Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

デュースブルグエッセン大学
2021年 4月号 文学部 N.U

①現地の学生・友人について

UDEに日本語学科があることもあり、日本語を勉強している学生と出会う機会が多いです。私は行動力があまりなく、何にでも参加するタイプではなかったのですが、ドイツに来て、何でも試してみる!行ってみる!ようにしています。そうすることで、新しい出会いが沢山ありました。ドイツの人は散歩が好きなのか…お店が閉まる日曜日には、みんなで散歩に行くこともありました。またパーティーが好きな友達が多く、パーティーに参加する機会も多いです。それぞれが友達を誘ったりシェアメイトを連れて来るので、人が多すぎるパーティーもありましたが、沢山の人に会え、今まで出会う機会の無かった国の出身の友達もできました。どのパーティーも楽しく、新しい発見がありました。しかしパーティー好きな学生も、テスト期間になると勉強モードになります。日本語の質問を受けるとき、その問題が日本人の私にとっても難しい時があります。遊んだ後はしっかり勉強する友達を見ると、私も頑張ろうと思えます。

パーティーの時にあんバターサンドを作りました。

ドイツ人の学生にもあんこが好評でした!

 

ドイツ人学生がパーティーの際に作った、日本語メニューです!

メニュー作成が流行っていたのかな…

②対面授業について

春学期から対面授業が増え、学校に行く機会がとても増えました。ドイツ語の授業は、今学期もオンラインで少し残念でしたが、英語とドイツ文学の対面授業に参加しています。週2日対面授業で通学し、友達と食堂でご飯を食べながらタンデムをすること、久しぶりに学生生活を送れてとても楽しいです。(留学前の3・4回生はコロナもあり、ほとんど大学に通っていませんでした。)対面授業では、少人数クラスということもあり、発言することが多々あります。その時に、受け答えができる様になった自分に、「ドイツ語ができるようになっている!」と、7ヶ月経って感じるようになりました。オンライン授業では、そう思う機会は少なくモチベーションにも繋がりにくかったのですが、残りの期間はモチベーションを維持して頑張ります!

ドイツ文学の授業中の黒板です。対面授業はやっぱり楽しいです!