☆この留学を振り返って この留学が私にとっては初の海外への渡航だったので、触れるものや感じるものすべてが新鮮に感じられ、これまでの8ヶ月間は本当に…

☆この留学を振り返って この留学が私にとっては初の海外への渡航だったので、触れるものや感じるものすべてが新鮮に感じられ、これまでの8ヶ月間は本当に…
この1年を振り返って この一年を振り返って一番感じたことは、日本の素晴らしさです。日本で暮らしているころは当たり前だと思っていたことが、実は当た…
☆日本から持ってきたら良かったと思うもの まずこちらに着いてからすぐに体を磨るタオルを持ってくれば良かったと気付きました。いろんなスーパーを回り…
日本から持ってきたら良かったと思うもの 日本から持ってきたら良かったと思うものとして、足首が埋まるくらい雪が積もる道を、何も気にせずに歩くこと…
☆試験について オーフス大学では試験期間は学部や受講している科目によって大きく異なり、主に12月の中旬から1月の下旬にかけて行われます。なので12月に授業…
試験について オーフス大学の冬季試験期間は12月からでした。私の場合、試験は口頭試験と学期末レポートでした。私の取っていた授業からAnalysing the European Union, Supplementary…
冬休みについて 冬休みは取っている授業のテスト後なので学生によって変わりますが、私は12月の半ばからでした。12月はその学期の最後の授業と試験期間に入り…
☆冬休みについて 私が受講していたすべての授業は12月の初めには終わったので、かなり早い時期に冬休みに入りました。休みと言っても1月末には試験があった…
☆授業紹介② 私が受講しているクラスの一つにManagement and Cost Accountingという会計の授業があります。月・水に各2時間開かれます。講義は主に教授がスライドを使いレジュメに沿った…
授業紹介2 今回の授業紹介は、Creativity: man, praxis, product, economyという授業について紹介したいと思います。この授業はその名の通り、創造性・独創性についての授業です。心理学、教…