①環境について コメンスキー大学には現在13の学部があり、学部によりキャンパスが分かれています。私たちが所属する学部(人文学部)は、Main Building(大学の主要な建物)…

①環境について コメンスキー大学には現在13の学部があり、学部によりキャンパスが分かれています。私たちが所属する学部(人文学部)は、Main Building(大学の主要な建物)…
①オリエンテーションについて Summer Semesterの授業は2月の中旬から始まり、オリエンテーション期間はその1週間前から始まります。到着日等は大学からは2月初旬から授業が…
「オリエンテーションについて」 授業が始まる1週間前から、オリエンテーションウィークが始まります。そこでは他の国から来た留学生とともに、授業の履修…
この留学を振り返って この留学中特に印象的だったのは、「多くの人と出会えたこと」と「勉学の楽しさに気づいたこと」です。 前者に関しては、1年間でス…
この留学を振り返って まず、初めにこの留学の話を持ちかけてくださった、国際文化学部の教授に感謝したいです。自分自身もまだまだ社会に出られる実力も…
試験について 試験期間に試験があったのは1つだけでした。 ・Psychological Aspect of Foreign Language Learning 教育学部の修士課程の授業だったので、凄まじく難しかったです。…
試験について 結論から言うと、今期は運良く試験は0個でした。笑 そのため各授業の最終的な評価方法を書いていきます。 Architecture in the 19thand 20thCenturies 最終課題はレポート提…
余暇の過ごし方 ヨーロッパでは、十二月ごろから、街の広場などでクリスマスマーケットが催されます。ブラチスラバのオールドタウンの広場でも、規模は大…
余暇の過ごし方 スロバキアではクリスマス休暇というものが存在します。日本でいう冬休みです。僕はこの休暇中、友人に会いにスロバキア北部のジリナとい…
現地の学生・友達について コメニウス大学は、ヨーロッパの大学にしては留学生は少ない方だと思います。正規学生として他国から入学している人が少ないの…