Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

コメンスキー大学人文学部マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年11月号 経営学部 K.O

    現地の学生、友達について 僕の意見としては、こちらの学生は切り替えが上手だと思います。ヨーロッパの学生はとても勉強している、日本の学生は遊んでば…

    詳細はこちら

  • 2018年10月号 国際文化学部 M.Y

    試験について ・Psychological aspect of foreign language learning 出席が10%程度、毎回の授業の後に出される課題が40%、最終試験が50パーセント、加点として口頭試験があ…

    詳細はこちら

  • 2018年10月号 経営学部 K.O

    試験について まだ新しいセメスターが始まったばかりなので試験期間はまだまだ先ですが、授業を取る段階である程度は説明を受けました。結論から言うと、…

    詳細はこちら

  • 2018年9月号 国際文化学部 M.Y

    1.病院 9月の初旬にこちらに来て初めて体調を崩しました。かなり体調管理には気を遣っていたのですが、病気を罹ってしまいました。最初はただの風邪かな…

    詳細はこちら

  • 2018年9月号 経営学部 K.O

    スロバキアでの生活費いくらまで抑えられるか問題 19日間に渡る長期の旅をしたことによって、想像以上にお金を使ってしまった先月。残ったお金でなんとか生…

    詳細はこちら

  • 2018年8月号 国際文化学部 M.Y

    1. 治安・危険を感じたこと・トラブルについて これまでも何度か紹介しましたが、意外なことにスロバキアはとても治安が良いです。おそらく東京、大阪…

    詳細はこちら

  • 2018年8月号 経営学部 K.O

    ①   治安、危険を感じたこと、トラブルについて スロバキアはヨーロッパの中でも比較的治安の良い国です。ですので特に危険を感じたこともトラブルに…

    詳細はこちら

  • 2018年7月号 国際文化学部 M.Y

    余暇の過ごし方 コメニウス大は長い休暇があります。海外の大学は9月始まりで、一年間の前後期の授業があるため、学年間の夏休みは長くなっています。ヨー…

    詳細はこちら

  • 2018年6月号 国際文化学部 M.Y

    日本から持ってきて良かった物 1.音楽個人的に日本から持ってきて良かったと思うのは音楽です。持ってくるという表現が正しいかは分かりませんが、とて…

    詳細はこちら

  • 2018年7月号 経営学部 K.O

    余暇の過ごし方 コメンスキー大学では約3ヶ月の長い長い夏休みがあります。この期間中スロバキアの学生は基本的にアルバイト中心の生活を送っているよう…

    詳細はこちら