現地の学生、友人について 履修する授業にもよりますが、私の場合は授業で、リトアニアの学生と同じになることが多くありませんでした。履修した授業では…
現地の学生、友人について 履修する授業にもよりますが、私の場合は授業で、リトアニアの学生と同じになることが多くありませんでした。履修した授業では…
この留学を振り返って 今回のドイツ留学は、私にとって初めてとなる海外での長期滞在経験でした。初めは全く馴染みのない土地での生活、語学力や人間関係…
<余暇の過ごし方> 前のセメスターはとにかく多くの人と話したかったので、バーやナイトクラブによく行ってました。しかし、今回のセメスターは私はよく…
余暇の過ごし方について 一般的に、留学生は1月いっぱいで全ての試験が終了します。語学以外の講義に参加していた学生は、2月までプレゼンテーションやレ…
余暇の過ごし方 授業の後はだいたい友達とジムに行きます。多い時は週に一度近くに住んでるIBCの友達と一緒に晩御飯を食べます。3月は私の誕生日があったので…
今月は余暇の過ごし方と自分の英語力について紹介しようと思います。 余暇の過ごし方について 原則1日に1授業しか履修していないので、昼以降の時間は比較的…
【余暇の過ごし方】 大学寮に住んでいた留学前期は、バスに乗って海へ出かけたり、バレンシアの街を観光したり、バルやディスコなどのスペイン文化を体験…
1.余暇の過ごし方 余暇の過ごし方について、先ず、バケーションの連休は旅行に行くようにしています。年末年始はイギリスに、2月のwinter breakはフランスのRennesに、4月のEaster breakはも…
試験について UEAでは成績評価の方法が授業によって異なり、試験、エッセイ、プレゼンテーションの3つのどれかによって成績が評価されます。中にはエッセイと…
余暇の過ごし方 1セメスター目での余暇の過ごし方はどこかへ旅行をするか、部屋でゆっくり休むことが多かったです。1セメスター目の前半は4人部屋に住んでい…