この留学を振り返って ドイツ・ブレーメンに来て約6ヶ月がたち、この留学もついに終わってしまいました。今、思い返すと出発時に台風21号の影響でドイ…
この留学を振り返って ドイツ・ブレーメンに来て約6ヶ月がたち、この留学もついに終わってしまいました。今、思い返すと出発時に台風21号の影響でドイ…
1.試験について 12月の後半に前半のセメスターの試験がありました。前期は週に5コマ履修しており、それぞれ内容と共に記載していきます。最後のフランス語の授…
<余暇の過ごし方> 休日は、私の趣味である写真撮影や料理を作ることが私の余暇の過ごし方ですね。正直なことを言うと、京都や大阪のようにたくさんの種…
1. 治安、危険を感じたこと、トラブルについて デンマークで約6ヶ月間生活していますが、危険を感じたことがありませ。むしろ日本よりも治安がいいと思いま…
試験について 今回は、試験について書いていきたいと思います。僕は、今現在心理学専攻の1年生のコースの授業しか取得したことがないので、それについて…
①オリエンテーションについて Summer Semesterの授業は2月の中旬から始まり、オリエンテーション期間はその1週間前から始まります。到着日等は大学からは2月初旬から授業が…
【日本から持ってきて良かったもの】 私が持ってきて良かったと思うものはPC、simフリーもしくはsimロックを解除した携帯、電子辞書、菜箸、コンタクト多め、エコ…
試験について Middlesex Universityは4月8日からEaster vacationと呼ばれる2週間ほどの休暇を挟んだ後にテスト期間となります。しかし、私の所属するInternational Politic…
試験について ラドバウド大学の授業は4ピリオドで構成されており、そのピリオドの終わり頃それぞれの授業の試験があります。 試験形式はいくつかありますが…
①日本から持って来てよかったもの フィンランドでは基本的な日用品は揃えることができますが、食料や調味料が日本ほど充実していないことがよくあります…