Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2017年3月号 国際学部 K.M

      『学習環境について』 コメンスキー大学には寮の施設があり、現地の学生や留学生が多く居住しています。学部ごとに学生寮の場所は異なりますが、以前紹介…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 Y.O

    ① 余韻の過ごし方 Language Academyの授業は午前中だけなので、午後はそれぞれ自由に行動します。ジムのレッスンを受けに行く子もいれば、日本語クラスのアシスタントをす…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 社会学部 T.M

    余暇の過ごし方   ヨエンスーには森、湖などが多くあり、自然がとてもきれいです。天気が良ければサイクリングやバーベキューなど外で楽しめることはたくさ…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 A.K

    ①余暇の過ごし方 こちらに来てからは、日本に居た時よりも余暇が多く、ゆとりがあるように感じます。学期中にもCongéと呼ばれる中休みのような休みが1週間…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 Y.H

    Boynice城 ①環境について 大学施設、サービス、住居、街並みなど 大学施設、環境について書きます。 大学施設は、普通です。とりわけきれいでもなければ汚い訳で…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 Y.M

    ①余暇の過ごし方   UCCでの授業はそこまで詰め詰めではないので週末以外にも暇な時間はたくさんあります。私の場合は授業の復習やエッセイの準備などの勉強は…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 R.F

    ① 余暇の過ごし方 1週間に4日間、学校に通っており、土日月と毎週3連休があるので週末は友人と遊んだり、ロンドン探索をしたりしています。1日に1つか2つしか…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 R.M

    ①余暇の過ごし方について 休日は買い物や友達と飲みに行ったり、海や小旅行に出かけることが多いです。もちろん家に引きこもって掃除をしたり勉強をした…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 文学部 Y.T

    ① 余暇の過ごし方 スペインには祝日が多く、またバレンシア州の特有の祝祭日もあり、そのような日には学校も休みになるので連休になることがしばしばあり…

    詳細はこちら

  • 2016年9月号 理工学部 T.H

    ①オリエンテーションについて この週は、いろいろな国の留学生同士で少人数のグループを組み、グループ一つ一つにロイファナ大学在校生がついての学校案…

    詳細はこちら