Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年6月号 経済学部 Y.M

    (写真について) (左)夏になると街に現れるオルチャタやさん (中央)バレンシアのビーチ (右)イカ墨のパエリア   ①    試験について 私は5月末に世界共…

    詳細はこちら

  • 2015年5月号 国際文化学部 J.O

    カルチャーショックについて スウェーデンでは頻繁に雨が降るのですが、傘をさしている人を滅多に見かけません。その光景が初めはとても新鮮で驚きました…

    詳細はこちら

  • 2015年6月号 文学部 H.B

    ①カルチャーショックについて こちらに滞在して3か月、カルチャーショックと呼べるほどのものは特にありません。もちろん日本との文化の違いを感じた事…

    詳細はこちら

  • 2015年6月号 政策学部 H.O

    ①この留学を振り返って 帰国して日本の生活に戻ると、9か月の留学は充実していて楽しくてまるで夢の中のように感じます。9か月間の留学生活は本当に時の流…

    詳細はこちら

  • 2015年6月号 政策学部 C.M

    ①試験について 大学付属の語学学校の試験について説明します。大学の授業が始まる3週間ほど前から語学学校の授業が開始されます。最初にクラス分けのテ…

    詳細はこちら

  • 2015年6月号 経済学部 A.T

    ①留学を振り返って 非常に充実していました。大変満足しています。 日本では知名度の低いワルシャワ・ポーランドでの生活、全く想像がつかなかったのです…

    詳細はこちら

  • 2015年6月号 国際文化学部 N.M

    ①    日本から持ってきてよかったもの お気に入りの日本食・調味料 // 扱っているお店も市内にありますが、種類が少なく値段がとても高いです。持ちこめ…

    詳細はこちら

  • 2015年6月号 国際文化学部 M.O

    【日本から持ってきてよかった物】 ・日本食 日本食が恋しくなることは間違いないので、インスタント食品や調味料は必須です。 ・文房具 日本で売っているよ…

    詳細はこちら

  • 2015年5月号 社会学部 A.A

    ①カルチャーショックについて 私はスウェーデンに来てからカルチャーショックになったことはほとんどありません。 強いて言うなれば、気候についてです。…

    詳細はこちら

  • 2015年5月号 経営学部 M.F

    この留学を振り返って この約10か月間を振り返ると、あぁもっとこうしておけばよかったなと思うことばかりです。 最初のころはフランスに一人で住むことに慣…

    詳細はこちら