Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

北・南米エリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年1月号 国際学部 S.M

    試験について 僕は、先セメスターでpsychology, sociology, human communication, college composition を履修したとこを以前のマンスリーレポートで紹介したかと思い…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 文学部 T.Y

    試験について 試験は言い方によれば複数回あります。授業にもよりますが、抜き打ちで、または定期的に小テストを何回も行う授業もありますし、ほぼどの授…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 文学部 U.L.G

    治安、危機を感じたこと、トラブルについて バークレーにはUCバークレーという巨大な大学があります。その大学を中心として構成されている街ですので、そこ…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 政策学部 S.K

    「治安、危機を感じたこと、トラブルについて」 カルガリーはかなり治安が良く、今までに危機を感じたことがありません。キャンパス内は夜になっても灯り…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 文学部 S.S

    治安、危機を感じたこと、トラブルについて バークレーにはUCバークレーという巨大な大学があります。その大学を中心として街が構成されているので、そこに…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 文学部 K.N

      日本から持ってきてよかったもの 一番大事なのは、常備薬、湿布、生理用品です。薬の種類は豊富ですが、眠気の強いものが多いみたいです。湿布は高く、4…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 政策学部 K.I

    1.治安、危険を感じたこと、トラブルについて ボストンで暮らしていて治安が悪いなと感じたことは、ほとんどありません。アメリカに対する、治安が良く…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 国際文化学部 Y.K

    ◯試験について 試験についてですが、4回生に留学していることもあり、卒業論文の完成に追われてあまりテストに力を入れることができなかった。レポート、…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際文化学部 T.Y

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて ボストンに4か月程滞在しましたが、事件や犯罪に巻き込まれたことや危険に感じたことは何もありませんでし…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 C.N

    ①この留学を振り返って 約3ヶ月半の留学が終わりました。正直、この留学は楽しいことも多くありましたが苦しいことのほうが多かった気がします。しかし…

    詳細はこちら