①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み) ASUは6つのキャンパスがあり、敷地面積はとても広く、様々な施設があります。私の通うTempe campusはメインのキャン…
①環境について(大学施設/サービス、住居、街並み) ASUは6つのキャンパスがあり、敷地面積はとても広く、様々な施設があります。私の通うTempe campusはメインのキャン…
大学施設・住居の環境 アリゾナ州立大学のキャンパスは約2.6㎢で、これは龍谷大学深草キャンパスの約28倍の大きさです。そのため、どのアパートに住むか…
1.環境について 大学施設やサービスについて紹介します。まず、図書館です。図書館にはパソコンとコピー機があります。コピー代は1枚10セントでカウンター…
①環境について 私が通っているランガラカレッジはとてもきれいな施設で過ごしやすいです。3階建ての図書館があり、大きな机があって会話をしながら勉強で…
渡航・入国について アメリカ渡航・入国までに必要な書類は膨大な量でした。まず、渡航前はビザ申請や銀行の残高証明・MMR接種証明書類の準備にとても時間が…
①渡航・入国について 関西空港から仁川空港で乗り継ぎをし、バンクーバー国際空港に到着しました。関西空港から仁川空港まで1時間半という短いフライト…
1. 渡航・入国 アメリカは他の国と比べて特に必要な手続きが多いため、早めの準備をお勧めします。特にビザ申請の際には日本国内にあるアメリカ大使館を訪…
渡航・現地の留学先までの移動について私は、日本からカルガリーまでの飛行機予約を「アーク・スリー」さんにお願いしました。往復で40万円ほどだったと思…
①この留学を振り返って この8ヶ月を振り返った時、留学という道を選んで良かったと胸をはって言えます。具体的になにがどんな変化を自分にもたらしたかは…
①この留学を振り返って この留学を振り返ってまず思うことは、10か月の留学はあっという間でした。前半の5か月はとても長く感じましたが、後半の5か月は…