Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

アサンプション大学
2023年 10月号 国際学部 S.H

①日本から持ってきて良かったもの

今回は日本から持ってきて良かったものを紹介します。

「常備薬」

私はタイで何かあったときのために日本の病院にて薬を処方してもらいました。主に風邪薬、頓服薬、酔い止め、虫に刺されたとき用の塗り薬、口内炎の塗り薬です。普段から飲みなれている薬を持っていきましょう。私はタイに来て39度を超える熱を出しました。その時は外に出るのもしんどくて薬を買いに出る元気もありませんでした。もしその薬を持ってきていなかったら風邪の期間が長引いていたのだろうと思います。

「パソコン」

タイの大学に留学中でも龍谷大学の宿題をしたり、課題を提出したりする必要があります。私はタイでiPadを購入しましたが、やはり使い慣れているパソコンでの方が課題は捗ります。

「大容量のリュックサック」

これは旅行する時や数日間家(寮に帰らない時に便利です。スーツケースでは移動が面倒ですし、リュックサックなら移動の幅が広がります。

日本から持ってきて良かったものを紹介しましたが、基本的なものは大学内・大学付近のスーパーで揃うのであまり荷物の心配はいりません。

②食べる時に気を付けること

タイでは街中のマーケットやレストランが沢山あり、トムヤムクンなどの辛いものからマンゴースムージーなどの甘いものまで幅広い食べ物を食べることができます。1つ特徴としてはタイの食べ物は極端に辛いものや極端に甘いものが多いです。私の場合辛いものが食べられないので食べられるものが限られてました。辛い食べ物の中には辛さを無しにしたり、控えめにしたりできるものもあります。その時、No spicy は「マイペッ」、 Less spicy は「ペッノーイ」と伝えることができます。

またタイの氷は基本的には飲み水から作られているようですが、製造過程や運搬過程で菌が入り込んだりしていることもあるみたいです。タイの水自体、成分や水の質が日本とは違うので胃腸が弱い人は避けた方が良いかもしれません。私は今のところお腹を下すということはありませんが、不安な方は氷を少なめにする、もしくは入れないようにしてもらいましょう。

他にもタイのマーケットには沢山の屋台があります。ほとんどはローカルなところで売られておりその地域で獲れた海産物を売ったりしているところもあります。しかし中には天気が暑いなかでも食品の管理をちゃんとしておらず、一部不衛生なところもあります。不安ならストリートフードでの食事は辞めた方が良いでしょう。

 

バンコク・サイアム付近のマーケット屋台