Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校
2014年7月号 経営学部 Y.M

1.日本から持ってきてよかった物

私が必要だと思う持ち物は、旅行に行く際に持って行くもの+爪切り、カミソリ、綿棒、マスク、薬、体温計、家計簿、日記帳、のり、はさみ、セロテープ、ホッチキス、勉強道具、パソコン(CDが視聴可能なもの)、USB、コンタクトレンズ(液は韓国で購入可能)、日本のお菓子やレトルト食品などです。

物価はそこまで変わりませんし、日本で買える大体の物は韓国でも買えるので、新しく買って持ってくる必要はないと思います(ダイソーもあります)。日本の物が欲しい場合も家族に郵送してもらったり、一時帰国の際に持ってくることもできます。ただ留学といっても10カ月だけなので、その間にちょうど使いきれる量だけ残っているものや、帰国時に惜しまず捨てられる物なら持ってきてもいいかもしれません。

その他、個人的に持ってきてよかったものを紹介します。

【1.ドリップコーヒー】 ブラックコーヒーが好きなのですが、韓国でブラックコーヒーを探すのは大変でした。特に一杯だてのドリップコーヒーはほぼ無かったので日本から持ってきました。

【2.台所用アルコール】 香り付きの消臭スプレーが苦手で、代わりに台所用アルコールを韓国のスーパーで探したのですが、無いと言われたので持ってきました。消臭の他に消毒にも使っています。

【3.旅行本】 インターネットでもいろいろ検索できますが、一冊持っていると便利かと思います。時間はかなりあるので、空き時間に観光すると充実した留学生活になると思います。

【4.TOPIKの問題集】 韓国でも日本人向けの問題集等が売られていますが、種類は少ないです。日本で使っていた問題集が気に入っていたので、そのシリーズのものを送ってもらいました。

【5.電子辞書】 紙の辞書も持ってきましたが、語学堂の授業中に紙の辞書ではかなり厳しいので3月に一時帰国した際に電子辞書を買いました。日本人以外の学生は携帯の辞書アプリを使っていますが、学校のWi-Fiが繋がらないこともあるので電子辞書があれば便利です。

【6.下着】 服屋さんはたくさんありますが下着屋さんは少ないです。

【7.レトルトカレー】 レトルトカレーのように肉入りのものは郵送すると没収されることがあるので、自分で持ってきた方が確実です。ちなみにココイチはあります。

【8.クリップ(写真)】 スナック菓子などを食べきれないときなどに便利です。

持ってきたけど必要なかったものはLANケーブルです。東国大学からいただいた資料に寄宿舎で必要だと書かれていましたが、寮では無線LANが使えました。

 

2.南山寄宿舎での生活について

ルームメイトや前の住人にもよりますが、寄宿舎には勉強机(棚)、ベッド、クローゼット、トイレ、洗面所、シャワーなどの設備以外には何もありません。

トイレがつまるなどのトラブルが起こった場合は修理に来てもらえますが、普段の掃除は全て自分でしなければなりません。私の部屋ではシャワーの排水溝掃除用に歯ブラシ、洗面所掃除用にスポンジ、トイレ掃除用のブラシ、洗剤を購入しました。部屋の床掃除にはウェットティッシュを使う人が多いようです。私は持ってきたタオルを一枚雑巾にして使っています。

寄宿舎内には共同のトイレは無く、各部屋にあるトイレを利用します。トイレットペーパーは自分で購入します。韓国のトイレットペーパーはクッキングペーパーみたいなものも多いので、日本から送ってもらっている人もいます。またシャワーを浴びるとトイレがびちゃびちゃになるので、カーテンを付けている人もいます。

ごみは部屋である程度溜まったら、各階の給水場にある大きめのゴミ箱に捨てに行きます。韓国ではコンビニでもスーパーでも袋は有料なので、部屋で使うゴミ袋用に日本から大量にレジ袋を持ってきました。また買い物用のエコバッグがあれば便利です。

寄宿舎では料理禁止ですがレトルト食品などを食べることはできるのでコップ・スプーン・箸・フォーク(ナイフ)・お皿と、食器を洗うようにスポンジ・洗剤も必要です。

洗濯は1回1000Wです。乾燥機を使う場合は更に1000W必要です。洗剤はこちらでも買えますが、私は日本から洗剤を持ってきました。クローゼットにハンガーが無かったのでハンガーも持ってきました。洗濯物は突っ張り棒やカーテンを利用し部屋干しする人もいます。部屋によってカーテンの種類が違い、私の部屋のものでは洗濯物を干すのは難しいのでいつも乾燥機を使っています。1階のランドリーまで洗濯物を運ぶ用の洗濯かご(袋)も必要です。

ドライヤーは韓国で1000円程度で購入しました。コンセントは机の下に1つ、ルームメートと共同で2つ、お風呂に2つついています。いずれもCタイプです。部屋のつくり的に延長コードがあれば便利なため、延長コードを買う人も多いです。その場合は変圧器がいくつかあれば携帯やパソコンの充電も同時にできて便利です。

人によって寄宿舎に住む期間も違うと思うので、まずは住んでみて何が必要かをルームメイトと話しあいながら少しずつ購入していくと良いと思います。