Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校
2024年12月号 政策学部 U.S

この留学を振り返って

2月から役10ヵ月の留学を振り返ると本当にたくさんの経験ができたと思います。まず1年間韓国で暮らしてみて韓国の文化を学ぶことができました。外国にこんなに長く滞在することはこれからの人生でもなかなかないことだと思います。悲しい思いを特にすることなく、さらに韓国という国を好きになることができて、本当に良かったです。また、行く前は韓国語を喋ることに対して、自信がなく、失敗するかも、伝わらなかったらどうしようと恐怖心がありましたが、今は自信もついたし、失敗しても大丈夫!分からなかったら聞けばいい!というメンタルまで持つことができました。

一番良かったことは大切な友達にも出会うことができたことです。幸運なことに私が出会った人たちはいい人たちばかりで、留学生活において本当に本当に助けられました。一緒にテーマパークに行ったりカフェで韓国語で話したり、逆に日本語を教えたり、留学しないとできない思い出もたくさんできました。普通に大学3年を過ごすより、はるかに濃い充実した1年を過ごすことができたと思います。留学して本当に良かったです。そして、初めて家族と分かれて暮らして、洗濯やご飯、掃除を一人でしなければいけなくなって、親のありがたさも感じることもできました。留学をしていなかったら気づくことができなかったと思うので、本当に貴重な経験をさせていただいたと思います。金銭面でもたくさん家族には迷惑をかけたので帰国してから返していきたいです。

留学経験をどのように活かすか

まずはもちろん就活に活かしたいです。日本にいる同い年の友達がインターンや就活を一生懸命している間に私は留学をしていたので、就活という点では周りに後れを取っていると言えます。この留学生活で韓国という国がさらに大好きになり、またいろいろな国籍の人たち、文化を持つ人たちに出会って、出会いの楽しさを知ることができ、将来はグローバルに活動したいと思うようになりました。留学を通してたくさんのことを学び、経験することができたのは間違いなく私の強みになると思います。帰国次第、大急ぎで就活に取り掛からなければなりませんが、韓国語の勉強も継続しテさらに高めながら、この留学を活かすことができるところで働きたいと思っています。

また就活だけではなくこれからの人生にも活かしていきたいです。この留学生活で韓国語の上達はもちろん、人間的にも大きく成長できたと思います。いろいろな人種、国籍の人たちがいる中での人とのかかわり方、接し方なども学ぶことができました。相手の尊重することというのは、韓国人でも日本人でも、どの国の人に対してでも同じように重要なことだと思います。学んだことを活かして、これから出会うたくさん人たちとの関わり方に繋げていきたいです。