Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

上海師範大学
2014年1月号 文学部 R.I

この1年を振り返って

約1年という留学から帰ってきてしばらくが経ちました。周りの環境も変わりやっと少し落ち着いてきました。ですがもう上海が恋しくて、帰りたくて仕方ありません。1年間何気なく共に過ごしていた仲間たちの多くは、きっと一生会わないであろう人ばかりで、そう思うと切なさを感じます。

この上海での1年間はとても充実しているものでした。留学する前は不安でいっぱいだったのですが、いざ着いてみるとそんなものは吹き飛んで見るものすべてが新鮮で、すごくわくわくしていたのを覚えています。なんでも経験したくて、いろいろなことに挑戦しましたが、自分がこんなに自ら何かに動こうとする人間だとは思いませんでした。上海での私は、自分の中にもう一人違う自分がいるようですごく不思議でした。しかし、そんな自分を発見できたのも収穫の1つだと思いますし、これからに活かしていけたらなと思います。

また1つのものに対してこれほど熱心に勉強をしたのは初めてでした。共に学びあえる友達がいるというのはすごく貴重なもので、純粋に自分も頑張ろうという気持ちになりました。

これからも自分の中国語のレベルを下げないで、さらに向上させていきたいです。

 

帰国後どう留学経験をいかす予定か

私は上海に行くと決めた日から、自分の将来にはこの経験を活かして、さまざまなことに役立てていきたいと考えていました。それは就職することに活かすのか、それとも違う言語を学ぶことなのかは、はっきり分かりませんでした。その時はとりあえずやれることからやっていけばいいかという気持ちでした。

そんなことを考えていたことすら忘れたまま、あっという間に前期が終わろうとした頃、中国から日本へ留学する学生への説明会に龍谷大学のボランティアで参加させてもらった時に私はなにか感じた気がしました。いままでのマンスリーレポートにも書いてきたのですが、中国人学生の勉強意欲はとても高くて、自分は日本語が学びたいという気持ちがとても伝わってきました。それとやはり国外留学に対する不安や親の心配も同じくらい伝わりました。それをなんとかしたいなあなんて考えていたら、龍谷大学には留学生寮チューターという役割があると聞き、すぐ応募しました。

いまもまだはっきりはわかってはいないのですが、私はこの留学経験を活かしてなにか大きなことがしたいとは思ってはいません。この経験から得た適応力やコミュニケーション力を使ってもっと多くの新しいことを知りたいのだと思います。そのためにも、また多くの外国の学生と触れ合い、刺激されたいです。まだたった1年の経験をどう活かすかという段階には私はまだ辿り着いていません。なのでいまできることを精いっぱいしたいと思います。。